記録ID: 749594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
夏焼城ヶ山
2015年10月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 739m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:30
「どんぐりの里いなぶ」から12時に歩き始めて夏焼登山口から井ノ山登山口に降りても問題無く下山出来るので
寝坊しても行ける気軽な山です
寝坊しても行ける気軽な山です
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏焼登山口から山頂までは、急登だが危険な箇所は特にない |
その他周辺情報 | 下山後には、夏焼温泉 or どんぐりの湯がオススメ |
写真
装備
個人装備 |
バンドエイド 1
着替え 1
飲み物 1
非常食 1
雨具 1
防寒着 1
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25000地形図 1
コンパス 1
筆記具 1
保険証 1
ティッシュ 1
タオル 1
携帯電話 1
登山靴 1
ザック 1
|
---|---|
共同装備 |
車 1
ETCカード 1
|
感想
「どんぐりの里いなぶ」から行こうと思うと夏焼登山口まで30分程かかる。
夏焼登山口にも5台程止めれる駐車スペースがあるので
そちらに駐車しても良いと思う。
当日は、天気が良く登山日和だった。
登山口からは、30分程で登れるので気軽に登れて良いのだが
ピストンだと物足りないので、井ノ山登山口に下りて
旧飯田街道を歩いて戻る事に
途中、道を間違えて道無き道を歩いて大変な目に有ったが
普通に周りを見れば間違える事は有りませんww
降りてから、コンクリを歩いているとマネキンが現れるので
驚かない様に準備しておいて下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する