ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749780
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大吉山 標高131.8m

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.6km
登り
228m
下り
221m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
9:30
300
スタート地点
14:30
ゴール地点
中間点の時間は省きました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
9:30
京阪電車宇治駅前 チェックポイント1
スタンプラリーのスタート点です
行列ができていました
4
9:30
京阪電車宇治駅前 チェックポイント1
スタンプラリーのスタート点です
行列ができていました
チェックポイント13 恵心院
庭を拝見しました
10月に花を咲かせる桜 小ぶりでしとやかです
4
チェックポイント13 恵心院
庭を拝見しました
10月に花を咲かせる桜 小ぶりでしとやかです
恵心院の地蔵尊
宇治川にかかる朝霧橋
2
宇治川にかかる朝霧橋
朝霧橋を渡り終わったところ
向こうに平等院の屋根が見えます
5
朝霧橋を渡り終わったところ
向こうに平等院の屋根が見えます
アップにすると鳳凰が光っていました
3
アップにすると鳳凰が光っていました
ちょっとコースを外します
商店街はホコ天になっています
ここでdrpepper氏に出会いました
ここから氏と共に特別ポイントの宇治川太閤堤跡へ行きました 堤は埋め戻されてレプリカが作られていました
3
ちょっとコースを外します
商店街はホコ天になっています
ここでdrpepper氏に出会いました
ここから氏と共に特別ポイントの宇治川太閤堤跡へ行きました 堤は埋め戻されてレプリカが作られていました
チェックポイント14 宇治上神社
3
チェックポイント14 宇治上神社
神社で結婚式があったようです
記念撮影ですね
2
神社で結婚式があったようです
記念撮影ですね
大吉山展望台から
目の下に平等院が見えます
4
大吉山展望台から
目の下に平等院が見えます
ついでに我が家の方向を見ました
当然ですが我が家は見えません
2
ついでに我が家の方向を見ました
当然ですが我が家は見えません
チェックポイント16 興聖寺
鐘楼
2
チェックポイント16 興聖寺
鐘楼
興聖寺
山門
チェックポイント17へ移動中
少し紅葉
2
チェックポイント17へ移動中
少し紅葉
チェックポイント17 吊り橋
4
チェックポイント17 吊り橋
吊り橋
少しユラユラ
2
吊り橋
少しユラユラ
チェックポイント18 白山神社へ向かうバリルート
モミジ谷
ここだけ 山 の雰囲気でした
2
チェックポイント18 白山神社へ向かうバリルート
モミジ谷
ここだけ 山 の雰囲気でした
チェックポイント18 白山神社
本殿への階段
3
チェックポイント18 白山神社
本殿への階段
大砲の弾丸のようですがなんの説明も見当たりません
2
大砲の弾丸のようですがなんの説明も見当たりません
次のチェックポイント向かう正規ルートで見かけました
3
次のチェックポイント向かう正規ルートで見かけました
宇治川の鴨
アオサギ
鵜もいます
5
アオサギ
鵜もいます
チェックポイント19 縣神社
茅輪の向こうに拝殿
4
チェックポイント19 縣神社
茅輪の向こうに拝殿
塔の島ゴール
欄干の向こうに見えるテントが最終チェックポイント
22か所のスタンプを確認してもらいます
ピンバッジと参加賞(抽選で黄檗山興福寺のペア招待券)をもらいました
4
塔の島ゴール
欄干の向こうに見えるテントが最終チェックポイント
22か所のスタンプを確認してもらいます
ピンバッジと参加賞(抽選で黄檗山興福寺のペア招待券)をもらいました
やれやれ
関電発電所の放水路と大吉山
3
やれやれ
関電発電所の放水路と大吉山
駅に向かう途中
橋の下に鵜が遊んでいました
5
駅に向かう途中
橋の下に鵜が遊んでいました
鵜が鵜匠にスリスリ
7
鵜が鵜匠にスリスリ
鵜匠は澤木さん
鵜はウミウのウッティ 昨年飼育中の親から生まれました(日本で初めて) まだ魚とりは未熟だそうです
今年もひなが孵っています
7
鵜匠は澤木さん
鵜はウミウのウッティ 昨年飼育中の親から生まれました(日本で初めて) まだ魚とりは未熟だそうです
今年もひなが孵っています
コースガイド
裏がスタンプ台紙
下に黒く見える丸はピンバッジ
4
コースガイド
裏がスタンプ台紙
下に黒く見える丸はピンバッジ

感想

今日は宇治市で行われた「宇治十帖スタンプラリー」に参加しました
コース中最高標高は131.6mの大吉山です ヤマレコにアップしようか迷いましたが大吉山の名前があったのでアップすることにしました
3年前に孫たちと標準コース4.5kmを歩きました 今回は私一人なので健脚コース13.5kmを歩きました 標準時間は5時間と表示されています
途中でパレードを見たり太閤堤の発掘現場へ回ったりしたので標準よりちょっと早く回れたようです
白山神社へのアクセスはコースマップによると車道になっていますが、先に歩いたdepepper氏に教えてもらった車道に並走するモミジ谷を登りました ここが唯一の山道でした 少しの間山の気分を味わいました
ゴール後 鵜飼の鵜を見たり地元の朝日焼の展示会場を覗いたりしました
家へのお土産に茶団子を買いました これで山行きポイントが少し増えました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2210人

コメント

どこを観ても、絵になりますね。
olddreamerさん、こんにちは!
雰囲気が、こちらとは違う趣きがありますね〜。
やっぱり、古都ですねぇ。
神社で結婚式に遭遇とは、絵になります。

私は、この土日は、野暮用で終了です。
天気が良いのに、残念でした。
今、やっと一段落…。
ゆっくり休みます〜。
お疲れ様でした〜。
2015/10/25 13:07
Re: どこを観ても、絵になりますね。
こんにちわ 
誕生日おめでとうございました これからも仕事に余暇に頑張ってください

低い山でしたが山は山、レコをアップしました
途中食事をしなかったのでゴールした時はかなり空腹でした
参加賞は何種類かあってくじを引いて決まります この時はなによりパンがほしかったです
2015/10/25 14:46
いい天気ですね〜
olddreamerさん、こんにちは

雰囲気が、こちらとは違う趣きがありますね〜
やっぱり、古都ですねぇ。
神社で結婚式に遭遇とは、絵になります

ringo-yaさん失礼!
初めの3行完全コピペしました、だってお〜〜んなじ事思いながら見ていたんだもん

「平等院」なんてビッグネームがさりげなく出て来る所がすごいですね〜
良い所にお住まいです、olddreamerさん

距離もだいぶ稼ぎましたね、今夜はゆっくりおくつろぎ下さい
2015/10/25 17:07
Re: いい天気ですね〜
こんばんわ mumさん
平等院は遠い昔一度拝観したきりです いつも囲いの外から見ています

鵜匠の澤木さんなかなかの美形でした  疲れがどこかに飛んで行きました

雲取山 靴擦れだけでよかったですね 足指がどうかしたのかなと思いました
2015/10/25 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら