記録ID: 7499489
全員に公開
ハイキング
甲信越
(非登山)R6山梨ヌーボーまつり【23】飲んで、食べて、人混みに酔う。
2024年11月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 0m
- 下り
- 6m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:37
距離 23.0km
登り 0m
下り 6m
8:12
517分
スタート地点
16:49
ゴール地点
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
こんにちは。食器洗いの時にお湯を出すようになると、「あぁ、冬が近いんだなぁ」としんみり感じる pumi3 です。ハンドクリームはアチコチに置いてあります。
人混みを嫌って、誰にも会わないような山行もけっこう多めな私ですが、年に一度だけ、混雑を覚悟で行く先があります。
それがここ、山梨県民の日イベント。そして山梨ヌーボーまつり。
正直、普段からワインを飲んでいるわけではないですし、味もよく分かってはいないのですが、いろいろな種類のお酒を、一度に飲み比べることができるというのは、とても貴重な機会だと思っています。屋台で購入した手料理をおつまみにしつつ、会場の片隅からお祭りの賑わいを眺めて一人チビチビと飲ませていただくのもまた、良いものです。
それにしても暖かい一日だったなぁ。例年だと、ダウンジャケットを着て歩いていて、日中には脱いで過ごすというパターンだったと思うのですが、この日はスタート時からずっと長袖シャツ一枚で過ごせてしまいました。
いろんな民間団体や、地方公共団体もブースを出していて、とっても楽しかったなぁ。
ただ、カロリーを摂り過ぎてしまったのでしまったので、しばらくは節制したいと思います(+_+)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アルコールよりも人の多さに酔ってしまいそうなイベントですが、ついつい毎年、遊びに行ってしまいます。地元食材なんかも安く売っていて、ついウロウロしてしまいます。
毎週末、それなりに頑張って歩いているつもりなのですが、思ったように体重が減らないのは、やはりアルコールはカロリーが高いからなのでしょうか…。それでも晩酌はやめられそうにないので、引き続き山歩きを頑張っていこうと思います(苦笑)。
この日に、葡萄の丘で、山梨ボジョレをテイスティングしてました。
日本のボジョレも凄く素晴らしく美味しいですねー♪
富士山🗻も見えて素晴らしい景色ありがとうございました。
私はワインの味についてはよく分からないのですが(苦笑)、たくさん試飲できると「コレ、美味しいな♪」と思えるものに出会えるので、楽しかったです。
毎年やっていますので、ぜひ来年は山梨ヌーボー祭りの会場にお越しください(^^)/
(11月上旬くらいになると、ひっそりと告知が始まると思います)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する