ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7503323
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

乃木坂46 KT Zepp Yokohama・みなとみらい '24 11/18

2024年11月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:45
距離
2.9km
登り
3m
下り
5m

コースタイム

日帰り
山行
0:45
休憩
3:42
合計
4:27
16:53
22
桜木町駅
17:15
20:57
23
KT Zepp Yokohama
21:20
桜木町駅
ビル街につき軌跡は手書きで引き直しています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
〜都営浅草線〜東海道本線〜京浜東北線

【帰り】
京浜東北線〜つくばエクスプレス〜

全線でIC可。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
桜木町駅着。今回は乃木坂46の36thSGアンダーライブを観に横浜は みなとみらいにやってきました。乃木坂のライブは初参加。ドキドキ。
2024年11月18日 16:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/18 16:53
桜木町駅着。今回は乃木坂46の36thSGアンダーライブを観に横浜は みなとみらいにやってきました。乃木坂のライブは初参加。ドキドキ。
みなとみらいは高層ビルが立ち並ぶ新都心。かつてスーパートールとして日本一の高さを誇った横浜ランドマークタワーもここにあります。
2024年11月18日 16:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/18 16:56
みなとみらいは高層ビルが立ち並ぶ新都心。かつてスーパートールとして日本一の高さを誇った横浜ランドマークタワーもここにあります。
三菱重工横浜ビル。名前は三菱重工ですが現在の持ち主はヒューリックなのだとか。
2024年11月18日 17:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/18 17:00
三菱重工横浜ビル。名前は三菱重工ですが現在の持ち主はヒューリックなのだとか。
ぴあアリーナMMの前を通過します。「MM」は「みなとみらい」の略。竣工2020年とかなり新しいアリーナで、音響の良さに定評アリ。櫻坂46的に聖地でもあり、ここは三期生おもてなし会、3rd・4th TOUR神奈川公演の会場でした。
2024年11月18日 17:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/18 17:04
ぴあアリーナMMの前を通過します。「MM」は「みなとみらい」の略。竣工2020年とかなり新しいアリーナで、音響の良さに定評アリ。櫻坂46的に聖地でもあり、ここは三期生おもてなし会、3rd・4th TOUR神奈川公演の会場でした。
ウェスティンホテル横浜。照明がオシャレです。1泊いくらくらいなんだろうと思って調べてみましたが、なんというかこう、頭の痛くなりそうな金額でした。
2024年11月18日 17:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/18 17:05
ウェスティンホテル横浜。照明がオシャレです。1泊いくらくらいなんだろうと思って調べてみましたが、なんというかこう、頭の痛くなりそうな金額でした。
村田製作所 みなとみらいイノベーションセンター。同社の研究開発拠点なのだそうです。研究施設ってもっとこう、土地を広く使える山の方にあるイメージだったのですが、街中にあるという事は顧客やらサプライヤーやらとの連携をしやすくしているのかしら。
2024年11月18日 17:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/18 17:07
村田製作所 みなとみらいイノベーションセンター。同社の研究開発拠点なのだそうです。研究施設ってもっとこう、土地を広く使える山の方にあるイメージだったのですが、街中にあるという事は顧客やらサプライヤーやらとの連携をしやすくしているのかしら。
横浜野村ビル。左肩に輝く「NRI」のロゴが示す通り、野村総合研究所(野村総研)のビルです。
2024年11月18日 17:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/18 17:08
横浜野村ビル。左肩に輝く「NRI」のロゴが示す通り、野村総合研究所(野村総研)のビルです。
KT Zepp Yokohamaに到着しました。「KT」は「コーエーテクモゲームス」の略。Zeppはソニー系列のライブハウスで全国どこでも同じ設計のため、同じセッティングで全国のZeppを周る「Zeppツアー」ができるようになっています。ちなみに今回の乃木坂46 36thSGアンダーライブもZeppツアー形式。
2024年11月18日 17:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/18 17:09
KT Zepp Yokohamaに到着しました。「KT」は「コーエーテクモゲームス」の略。Zeppはソニー系列のライブハウスで全国どこでも同じ設計のため、同じセッティングで全国のZeppを周る「Zeppツアー」ができるようになっています。ちなみに今回の乃木坂46 36thSGアンダーライブもZeppツアー形式。
KT Zepp Yokohamaの看板。下の「RubyParty」はコーエーテクモゲームスの女性向けブランド。グッズの事前販売を目当てに早めに来たのですが、開場準備のため事前販売は既に終了。グッズは入場後買う事になりました。もう少し現着時間は遅くても良かったかも。
2024年11月18日 17:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/18 17:12
KT Zepp Yokohamaの看板。下の「RubyParty」はコーエーテクモゲームスの女性向けブランド。グッズの事前販売を目当てに早めに来たのですが、開場準備のため事前販売は既に終了。グッズは入場後買う事になりました。もう少し現着時間は遅くても良かったかも。
KT Zepp Yokohamaの敷地内に入って開場待ち。折しもこの日はグッと急に気温が下がった日で、多少の風もあって厚着をしている人が多かったです。
2024年11月18日 17:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/18 17:15
KT Zepp Yokohamaの敷地内に入って開場待ち。折しもこの日はグッと急に気温が下がった日で、多少の風もあって厚着をしている人が多かったです。
黒山のなんとやら。キャパ2000人程度で代々木や幕張より小規模…と思っていたけれど2000人ってよく考えたら多い。会場周囲に余白があまりない事も相まって待機場所は割と密でした。
2024年11月18日 17:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/18 17:35
黒山のなんとやら。キャパ2000人程度で代々木や幕張より小規模…と思っていたけれど2000人ってよく考えたら多い。会場周囲に余白があまりない事も相まって待機場所は割と密でした。
1Fはスタンディング、2F指定席も座席が詰まり気味で狭いためコインロッカー利用が便利です。開場前から入れる場所(写真のここ)のほか、建物内にもコインロッカー多数(総数900以上)。庫数はキャパ(最大約2100人)に対して余裕があります。一番小さいサイズ(300円)を利用。
2024年11月18日 18:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/18 18:04
1Fはスタンディング、2F指定席も座席が詰まり気味で狭いためコインロッカー利用が便利です。開場前から入れる場所(写真のここ)のほか、建物内にもコインロッカー多数(総数900以上)。庫数はキャパ(最大約2100人)に対して余裕があります。一番小さいサイズ(300円)を利用。
入場して場内でグッズを購入します。ブレスレット(900円)、個別マフラータオル(2400円)、スティックライト neo II 11colors(3500円)。グッズは櫻坂46と比較してほんの数百円高い印象です。推しメンタオルを買ったのは何気に初。櫻坂のを1本持って来たので、スティックライトは1本のみ購入しました。
2024年11月18日 18:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/18 18:22
入場して場内でグッズを購入します。ブレスレット(900円)、個別マフラータオル(2400円)、スティックライト neo II 11colors(3500円)。グッズは櫻坂46と比較してほんの数百円高い印象です。推しメンタオルを買ったのは何気に初。櫻坂のを1本持って来たので、スティックライトは1本のみ購入しました。
入場時にドリンク代(必須)600円を支払うと引き換え用のコインが貰えます。カウンターでいろはすと引き換え。いろは推しだから…ではなくお水が好きなのでいろはす。ペットボトルに掛けられるよう片側にシリコンゴム?の輪がついたカラビナの「ゼ」もついてきます。スタンディングの人が腰から吊り下げる用?かしら。記録色。
2024年11月18日 18:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/18 18:24
入場時にドリンク代(必須)600円を支払うと引き換え用のコインが貰えます。カウンターでいろはすと引き換え。いろは推しだから…ではなくお水が好きなのでいろはす。ペットボトルに掛けられるよう片側にシリコンゴム?の輪がついたカラビナの「ゼ」もついてきます。スタンディングの人が腰から吊り下げる用?かしら。記録色。
終演。2000人なので退場はスムーズ。横浜駅から帰るか桜木町駅から帰るか迷いましたが、せっかく11月の みなとみらいまで来たのでイルミを見ながら桜木町駅へ帰ることにしました。
2024年11月18日 20:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/18 20:57
終演。2000人なので退場はスムーズ。横浜駅から帰るか桜木町駅から帰るか迷いましたが、せっかく11月の みなとみらいまで来たのでイルミを見ながら桜木町駅へ帰ることにしました。
帰り際に思い出して道路の向こう側からいつもの記念写真。奥田いろは(以下敬称略)のペンライトカラー、ピンク×黄緑です。乃木坂公式のペンライトは11色。ちなみに櫻坂公式のペンライトは15色。調べたところ日向坂も15色あるんだとか。カラフル〜。
2024年11月18日 21:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/18 21:01
帰り際に思い出して道路の向こう側からいつもの記念写真。奥田いろは(以下敬称略)のペンライトカラー、ピンク×黄緑です。乃木坂公式のペンライトは11色。ちなみに櫻坂公式のペンライトは15色。調べたところ日向坂も15色あるんだとか。カラフル〜。
横浜野村ビルの横。小さなスペースでもしっかりイルミネーション。さすが みなとみらいです。
2024年11月18日 21:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/18 21:02
横浜野村ビルの横。小さなスペースでもしっかりイルミネーション。さすが みなとみらいです。
神奈川大学 みなとみらいキャンパス。自分の学生時代を思い返してみましたが、母校はこんなにしっかりイルミネーションをやっていなかったように思います。
2024年11月18日 21:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/18 21:04
神奈川大学 みなとみらいキャンパス。自分の学生時代を思い返してみましたが、母校はこんなにしっかりイルミネーションをやっていなかったように思います。
グランモール公園もイルミネーション。グランモール公園は みなとみらいの中心約700mにわたって伸びる広い遊歩道的なスペースです。イルミネーションは青・黄・白でお上品。
2024年11月18日 21:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/18 21:09
グランモール公園もイルミネーション。グランモール公園は みなとみらいの中心約700mにわたって伸びる広い遊歩道的なスペースです。イルミネーションは青・黄・白でお上品。
モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー。ヨーヨー広場に立つパブリックアートです。
2024年11月18日 21:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/18 21:12
モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー。ヨーヨー広場に立つパブリックアートです。
海際まで出て振り返るとコスモクロック21。よこはまコスモワールドに立つ大観覧車で、夜になると花火を模したイルミネーションなどで24時頃まで常に光っています。
2024年11月18日 21:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/18 21:15
海際まで出て振り返るとコスモクロック21。よこはまコスモワールドに立つ大観覧車で、夜になると花火を模したイルミネーションなどで24時頃まで常に光っています。
帆船日本丸。中はミュージアムになっています。山下公園の氷川丸と同じ感じ。
2024年11月18日 21:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/18 21:16
帆船日本丸。中はミュージアムになっています。山下公園の氷川丸と同じ感じ。
ちょっと分かりにくいですが、これがヨコハマスカイキャビンの桜木町駅。桜木町駅から横浜ワールドポーターズをつなぐ長さ600mの都市型ロープウェイです。ゴンドラは全器に冷房が完備されているとか。ハイテクです。
2024年11月18日 21:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/18 21:19
ちょっと分かりにくいですが、これがヨコハマスカイキャビンの桜木町駅。桜木町駅から横浜ワールドポーターズをつなぐ長さ600mの都市型ロープウェイです。ゴンドラは全器に冷房が完備されているとか。ハイテクです。
桜木町駅へ帰着。気温も低くクリスマスシーズンもまだ本番前だからかカップルの姿は少なく、仕事終わりのビジネスマンが多く見られました。帰ります。
2024年11月18日 21:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/18 21:20
桜木町駅へ帰着。気温も低くクリスマスシーズンもまだ本番前だからかカップルの姿は少なく、仕事終わりのビジネスマンが多く見られました。帰ります。
撮影機器:

装備

個人装備
10Lナップザック

感想

・・・

乃木坂46のライブを観に横浜に行ってきたの巻。平日夜で時期的に仕事も詰まり気味だったのですが、推しである奥田いろは座長の公演とあって1日だけ参戦してきました。

久しぶりのみなとみらいは相変わらずの都会っぷりでした。中華街や八景島などと共に「横浜の顔」と言えるエリアで街並みは綺麗です。都市計画やビル群の威容はもちろん、夜のライトアップやイルミネーションも見どころ。

そんな みなとみらいにあるKT Zepp Yokohamaで行われた36thSGアンダーライブの神奈川公演。参戦にあたって改めて乃木坂46の曲を復習しようとしましたがいかんせん曲数の多さがスゴい。

乃木坂はざっくり300曲弱のレパートリーがあり(櫻坂は現在約70曲)、早々に総復習は諦めて直近のシングル収録曲や定番曲を振り返っておくに止めました。

今回チケットこそ2F指定席で取りましたが、ライブハウス形式は初めて。そもそも乃木坂46のライブ自体が初めてなのでどんな感じなんだろうと思っていましたが、当日はかなり楽しめました。

オープニングブロックの後はメンバーフィーチャー企画として各メンバーが3曲(センター2曲・ソロ1曲)担当するブロックを繰り返していき、最後に全員でアンダー曲7曲を披露して本編終了、という流れ。

座長として舞台に立った奥田いろはも良かったです。センター映えもさる事ながら、バックに立っても主役を邪魔せずかつちゃんと目立っているのはさすがという感じでした。なんというか巧い、という印象。

巧い、という印象でいくと4期生のまつおさん(松尾美佑)とか3期生のでんちゃん(佐藤楓)もスゴかった…これでアンダーとなると乃木坂はどれだけ層が厚いんだ…と思いました。乃木坂コワい。

全体について言うとMC挟んだら曲曲曲、MC挟んで曲曲曲…と、とにかく次々に曲が披露されていく感じが新鮮でした。詰め込み過ぎなくらい、とにかく乃木坂の曲をめいっぱい披露してくれるのがアンダラのカルチャーのようです。

カルチャー的な所でいくとコールの種類も若干櫻坂とは傾向が違うのかなという印象。「フッフー」はあまり櫻坂のライブで聞いたことがありません。これに関してはグループ自体の曲の傾向も関係ありそう。


あと興味深かったのはペンライト。櫻坂(と日向坂)は15色なのに対して乃木坂は11色と少ないのが意外でした。11色なら55通りペンライトカラーが作れますが、櫻日向は105通りと考えると、大所帯の乃木坂はもっと色数があっても良さそうです。

あと推しメンペンライトに使われる書体が乃木坂はタイポス系書体、櫻坂は明朝体、日向坂は丸ゴシック体なのも面白い所。呼称も乃木坂は「スティックライト」「サイリウムカラー」ですが、櫻日向は「ペンライト」「ペンライトカラー」。

点灯順で見ると乃木坂と櫻坂は不規則なのに対し、日向坂は概ね色相環に沿った順に色が変わる…という違いもあるなど、3坂で姉妹グループと言えどペンライトにも細かな所で違いがあります。


今回は良い体験でした。ここまで単独ライブは櫻坂46のものしか行った事がなかったので、他グループ(系統でいうと、そもそもこちらが本家本元)、しかも正統派アイドルのライブを体感できたのは良かったです。

まだアイドル以外、ロックバンドなどの単独ライブは未体験なので、2025年はまた何か別ジャンルのライブにも行ってみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら