記録ID: 7508114
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
燈明岳
2024年11月21日(木) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
堀越癪観音丁石道経由して燈明岳まで |
写真
感想
いつも登る堀越癪観音丁石道、経由して燈明岳にのぼりました。
JR和歌山線妙寺駅からの登り方を紹介させて頂きました。分岐をメインにわかりやすく案内できているかと思いますが、各分岐までの距離や時間は書いていません。北上する方向で進路をとって頂けたら広域農道の分岐までは迷う事は無いかと思います。広域農道を越してからも分岐は少なくスムーズに登れるかとおもいます。所々に「丁石」があるので探しながら歩くのも面白いかと。
この燈明岳には秀吉の焼き討ちに合うまでは堀越癪観音のご本尊が祀られていたそうです。現在は役行者の祠があります。
近畿自然歩道を歩いて三国山までつながっているのでまた歩いてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する