記録ID: 7508607
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
福知山線廃線跡 武田尾~宝塚 妻とのウォーク
2024年11月21日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 106m
- 下り
- 206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:47
距離 10.0km
登り 106m
下り 206m
8:22
1分
スタート地点
11:13
ゴール地点
天候 | 晴れ 放射冷却で最初は寒かったですが、日がさすと快適 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR福知山線宝塚駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
武田尾駅からしばらく車道を歩いて、廃線跡へ。 枕木や鉄道遺構もあり鉄分ある方には山行とは別の楽しみがあると思います。 廃線跡はほぼ登りがなく、枕木やバラスト敷きの道を歩くので、登山装備がなくても行けるので、小さいお子様や登山未経験者でも容易に踏破可能です。 武庫川渓谷を進むので、景観も良いです。 ただ、長いトンネルが多いので、ヘッデンか懐中電灯は必須です。 国道176に出てからはロード。バイパス工事で遺構はほぼないです。 生瀬から先もロードですが、狭い道かつ交通量があるので事故注意です。 |
その他周辺情報 | 武田尾駅と廃線跡入り口まではトイレあり。その後は、廃線跡から車道に抜ける手前までありません。 逆ルートだと武田尾温泉で日帰り入浴可能。 このルートだと宝塚温泉で日帰り入浴可能。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
携帯電話
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
タオル
ストック
|
---|
感想
今回は妻とのウォーク。
妻は久々なウォークなので軽めでした。
ほぼフラットなので山行経験者でなくても容易に景色を楽しみながら歩けると思います。
ただ、長いトンネルあるので、ヘッデンや懐中電灯は必須です。
個人的には、山の辺の道やここは初心者入門にはありだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する