ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7510890
全員に公開
ハイキング
甲信越

昇仙峡紅葉狩り☆彡

2024年11月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
chata0416 その他2人
GPS
05:12
距離
12.8km
登り
757m
下り
758m

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:17
合計
5:08
距離 12.8km 登り 757m 下り 758m
6:31
62
7:33
7:38
15
7:53
7:56
25
8:21
8:22
6
8:28
8:35
3
8:38
8:43
19
9:02
9:03
2
9:05
9:06
4
9:10
9:11
9
9:32
10:00
3
10:03
10:09
3
10:15
10:16
4
10:20
5
10:25
10:26
10
10:36
23
10:59
11:08
29
11:37
11:38
1
11:39
ゴール地点
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【昇仙峡天神森市営無料駐車場】

60台停められる駐車場です。
駐車場内に綺麗なトイレあります。(ペーパー・手洗い場有)


【昇仙峡ロープウェイ】

大人 片道 800円
ペット 往復 300×2 (片道・往復同料金)

乗車チケットは、パノラマ台駅の売店で購入出来ます。

*この時期の昇仙峡は、観光客でとても混雑します。
ロープウェイは、混雑状況により折り返し運転の臨時便が出ています。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
落ち葉が多くルート見失いやすい箇所もありますが、その区間はピンテがいっぱいあるので追っていけば問題ないと思います。

ロープウェイの始発便が出た後は、パノラマ台周辺(弥三郎岳含)はかなり混雑します。
登山道狭い所もあるのですれ違い時は注意してください。
人の多さが1番危険かもしれません!
小太郎のニューアイテムの帽子…つばの長さをさらに2cmプラスして購入d(^_^o)
もちろん名前入ね(笑)
2024年11月13日 14:13撮影 by  iPhone 11, Apple
24
11/13 14:13
小太郎のニューアイテムの帽子…つばの長さをさらに2cmプラスして購入d(^_^o)
もちろん名前入ね(笑)
紅葉の昇仙峡は2年ぶりなので楽しみにして来たんだけど…辺りはガッスガスでドス黒い雲があるんだけど大丈夫かなΣ(゜д゜lll)
でも紅葉狩り楽しんで行ってみよ(^^)/
2024年11月22日 06:26撮影 by  iPhone 11, Apple
20
11/22 6:26
紅葉の昇仙峡は2年ぶりなので楽しみにして来たんだけど…辺りはガッスガスでドス黒い雲があるんだけど大丈夫かなΣ(゜д゜lll)
でも紅葉狩り楽しんで行ってみよ(^^)/
樹林帯を黙々と歩き続け…やっと晴れてきたかなヽ(´▽`)/
2024年11月22日 07:12撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/22 7:12
樹林帯を黙々と歩き続け…やっと晴れてきたかなヽ(´▽`)/
山の上の紅葉は…黄色がメインでキラキラ〜☆彡
2024年11月22日 07:16撮影 by  iPhone 11, Apple
16
11/22 7:16
山の上の紅葉は…黄色がメインでキラキラ〜☆彡
太刀の抜き岩より…富士山☆
(雲海の下だったのね(^^;;)
2024年11月22日 07:40撮影 by  iPhone 11, Apple
25
11/22 7:40
太刀の抜き岩より…富士山☆
(雲海の下だったのね(^^;;)
記念にハイポーズ♡
2024年11月22日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
26
11/22 7:41
記念にハイポーズ♡
いきなりワープ…白山展望台より茅ヶ岳・太刀岡山・黒富士☆
2024年11月22日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/22 7:53
いきなりワープ…白山展望台より茅ヶ岳・太刀岡山・黒富士☆
甲斐駒・アサヨ・鳳凰山☆
2024年11月22日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
20
11/22 7:54
甲斐駒・アサヨ・鳳凰山☆
櫛形山・悪沢・赤石☆
2024年11月22日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/22 7:54
櫛形山・悪沢・赤石☆
ここでもハイポーズ♡
2024年11月22日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
25
11/22 7:54
ここでもハイポーズ♡
北側斜面でまだ暗いけど…黄色がキラキラ明るく演出してくれる(^.^)
2024年11月22日 08:06撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/22 8:06
北側斜面でまだ暗いけど…黄色がキラキラ明るく演出してくれる(^.^)
白砂山への登山道から少し外れて…水墨画のような富士山☆
2024年11月22日 08:23撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/22 8:23
白砂山への登山道から少し外れて…水墨画のような富士山☆
正規ルートに戻り…白砂山山名標へのビクトリーロード♪♪♪
2024年11月22日 08:25撮影 by  iPhone 11, Apple
20
11/22 8:25
正規ルートに戻り…白砂山山名標へのビクトリーロード♪♪♪
白砂山山名標到着(^^)v
2024年11月22日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
28
11/22 8:28
白砂山山名標到着(^^)v
弥三郎岳☆
2024年11月22日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/22 8:29
弥三郎岳☆
富士山☆
2024年11月22日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
16
11/22 8:29
富士山☆
茶太郎が高い方の白砂山へも行くというのでここでもハイポーズ♡
小太郎寝るなーーーーー!
2024年11月22日 08:41撮影 by  iPhone 11, Apple
22
11/22 8:41
茶太郎が高い方の白砂山へも行くというのでここでもハイポーズ♡
小太郎寝るなーーーーー!
富士山遥拝所…あれ?始発のロープウェイがまだ動いてない(・・?)
これはチャ〜ンスo(^▽^)o
2024年11月22日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
17
11/22 9:00
富士山遥拝所…あれ?始発のロープウェイがまだ動いてない(・・?)
これはチャ〜ンスo(^▽^)o
うぐいす谷へ行ったり約束の丘で鐘を鳴らしたり(^.^)
2024年11月22日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/22 9:01
うぐいす谷へ行ったり約束の丘で鐘を鳴らしたり(^.^)
紅葉も綺麗☆彡
2024年11月22日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/22 9:03
紅葉も綺麗☆彡
八雲神社を通過して…9時をとっくに過ぎているのにまだロープウェイが動いていないぞ!ならば!!!
2024年11月22日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/22 9:04
八雲神社を通過して…9時をとっくに過ぎているのにまだロープウェイが動いていないぞ!ならば!!!
弥三郎岳到着(^^)v
2024年11月22日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/22 9:20
弥三郎岳到着(^^)v
南アルプスと一緒に…ハイポーズ♡
2人もとキマったねd(^_^o)
さっき寝ていた小太郎はやけにドヤ顔だし(笑)
2024年11月22日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
25
11/22 9:23
南アルプスと一緒に…ハイポーズ♡
2人もとキマったねd(^_^o)
さっき寝ていた小太郎はやけにドヤ顔だし(笑)
富士山☆
2024年11月22日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
20
11/22 9:23
富士山☆
悪沢・赤石☆
2024年11月22日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/22 9:23
悪沢・赤石☆
甲斐駒・アサヨ・鳳凰山☆
2024年11月22日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/22 9:23
甲斐駒・アサヨ・鳳凰山☆
茅ヶ岳・曲岳・黒富士・太刀岡山☆
2024年11月22日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/22 9:24
茅ヶ岳・曲岳・黒富士・太刀岡山☆
金峰山☆
2024年11月22日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/22 9:24
金峰山☆
やはり始発便が出る前にここへ来たご夫婦に可愛がって貰いました(^-^)
そしてとうとうロープウェイが動き出したみたいで慌てて退散ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
2024年11月22日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
24
11/22 9:24
やはり始発便が出る前にここへ来たご夫婦に可愛がって貰いました(^-^)
そしてとうとうロープウェイが動き出したみたいで慌てて退散ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
パノラマ台展望台で朝ご飯^ ^
後ろの方で人の声が凄い聞こえるσ(^_^;)
2024年11月22日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/22 9:38
パノラマ台展望台で朝ご飯^ ^
後ろの方で人の声が凄い聞こえるσ(^_^;)
臨時便に乗り…仙娥滝駅に着いたら凄い長蛇の列Σ(゜д゜lll)
激混みする前に下りてきて良かったよ(-。-;
2024年11月22日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/22 10:08
臨時便に乗り…仙娥滝駅に着いたら凄い長蛇の列Σ(゜д゜lll)
激混みする前に下りてきて良かったよ(-。-;
神社と紅葉は…やはりいいね(´∀`)
2024年11月22日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/22 10:18
神社と紅葉は…やはりいいね(´∀`)
仙娥滝☆☆☆
2024年11月22日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/22 10:25
仙娥滝☆☆☆
紅葉キラキラ〜☆彡
2024年11月22日 10:31撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/22 10:31
紅葉キラキラ〜☆彡
東屋でホッ(⌒▽⌒)
2024年11月22日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/22 10:32
東屋でホッ(⌒▽⌒)
綺麗だなぁ((o(^∇^)o))
2024年11月22日 10:33撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/22 10:33
綺麗だなぁ((o(^∇^)o))
覚円峰☆☆☆
2024年11月22日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/22 10:36
覚円峰☆☆☆
イチョウも見頃だよ〜☆
2024年11月22日 10:44撮影 by  iPhone 11, Apple
16
11/22 10:44
イチョウも見頃だよ〜☆
綺麗な青空だし〜☆☆☆
2024年11月22日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/22 10:47
綺麗な青空だし〜☆☆☆
いつもの東屋でまったりタイム(^.^)
2024年11月22日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/22 11:05
いつもの東屋でまったりタイム(^.^)
今年も綺麗に色付きましたヽ(´▽`)/
2024年11月22日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/22 11:08
今年も綺麗に色付きましたヽ(´▽`)/
対岸の紅葉も楽しめる♪♪♪
2024年11月22日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/22 11:20
対岸の紅葉も楽しめる♪♪♪
ラストに…長潭橋からの景色☆彡
2024年11月22日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/22 11:37
ラストに…長潭橋からの景色☆彡
駐車場到着d( ̄  ̄)
茶太郎・小太郎…紅葉綺麗だったね♪♪♪来年も一緒に楽しもうねお疲れ様(^-^)/
14
駐車場到着d( ̄  ̄)
茶太郎・小太郎…紅葉綺麗だったね♪♪♪来年も一緒に楽しもうねお疲れ様(^-^)/
11月25日…小太郎3回目の検査U^ェ^U
眼球の炎症も完全に治り・中の水の濁りも無くなり本日で全ての治療が終了d(^_^o)
瞳孔の動きが少し鈍いみたいだけど問題はないと言うことでとりあえず安心(-。-;
15
11月25日…小太郎3回目の検査U^ェ^U
眼球の炎症も完全に治り・中の水の濁りも無くなり本日で全ての治療が終了d(^_^o)
瞳孔の動きが少し鈍いみたいだけど問題はないと言うことでとりあえず安心(-。-;
急いで家に帰り…次は茶太郎の5種ワクチン接種へU^ェ^U
今月は病院代が高くついたけどワン君達の笑顔はプライスレス(^-^)
14
急いで家に帰り…次は茶太郎の5種ワクチン接種へU^ェ^U
今月は病院代が高くついたけどワン君達の笑顔はプライスレス(^-^)
動物病院へ行く時はいつも2人一緒だけど今月は別々…普段はくっ付いて寝たりしないからお互いに寂しい思いをしたんだね。
2人はホントに良い相棒なんだな♡♡
2024年11月25日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
28
11/25 12:20
動物病院へ行く時はいつも2人一緒だけど今月は別々…普段はくっ付いて寝たりしないからお互いに寂しい思いをしたんだね。
2人はホントに良い相棒なんだな♡♡
撮影機器:

感想

去年も紅葉狩りで昇仙峡を歩きに行こうと思っていたんだけど、外れ年だったのかイマイチ綺麗じゃなかったので行かなかった(^^;;
なので今年は行こうと決めていた( ̄^ ̄)ゞ
(teranonnonさんのレコを参考にさせていただきましたm(__)m)

昇仙峡…コロナ以降オールシーズン混雑!!!
この時期の週末は、一度失敗しているのでなるべく避けたいので平日に。

昇仙峡入口に到着するも、辺りはガスガスでこのまま不発に終わってしまうのか?!って思ったけど、予報通りに晴れてくれて、紅葉・景色・ワン君達の楽しそうな姿が見れたので大満足なハイキングに((o(^∇^)o))

始発のロープウェイが9時を過ぎても動いてなかったので、うぐいす谷や弥三郎岳もほぼ貸切で楽しめたので良かったよ(^^)v
下りのロープウェイも6名と広々乗車だったしね(^.^)

来年も3人で紅葉狩りに行けたらいいなぁ〜っと願うchataなのであります(´∀`)


そして…小太郎のぶどう膜炎もようやく治りました!
始まりは、今年の2月に行った雪の竜ヶ岳から。。。
雪目だとばかり思っていたけど、ぶどう膜炎の初期だったみたいσ(^_^;)
なので、雪山でのゴーグルはとりあえず装着しなくて良いと言われました。
最近購入した名入れ帽子も必要ないみたいだけど、せっかく買ったし人ウケも良いので、しばらくはこのまま被ってお山歩しようと思う(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら