記録ID: 751287
全員に公開
ハイキング
奥秩父
山梨6ダムめぐり
2015年10月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:20
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 459m
- 下り
- 478m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
腰痛の具合が良くなく、しばらく登山はお休みしてダムめぐりをすることにした。
本来は群馬のダムを回るつもりだったが、午前中の天気予報がいまいちだったので山梨に変更した。
山梨県内では県営6ダムでダムカードが配布されており、6枚集めると記念のダムカードがもらえる。
ということで一日で6ダムを回ってみようと思ったが、なかなかどうして。
カードをもらうだけじゃなく、ダムごとに30分から1時間くらいかけてじっくり見て回ったら最後の深城ダムは制限の5時ぎりぎりの到着となった。
念のためダムごとにログをとったらそれでも10キロ近く歩いていた。
しばらくはリハビリも兼ねてダムめぐりにいそしむことにしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ダム巡りも乙なものですね。
一日に6つとは、流石にマッチさん。
腰に無理のないよう、お大事に!
hikeさん、おはようございます。
ダムでカードもらって写真撮るだけじゃなく、ダム周りをひと通り歩いてると合計で10キロ弱歩いていました。
登りはいいのですが下りで激痛が走るので、ちょっと高度差の大きな山は無理な状態です。
しばらくは歩けるダムを求めてウロウロしようと思います。
マッチさん、こんばんは。
ダムを見学したのは黒部ダムくらいで、他のダムはそばを通っても見学した事はないです。
黒部ではダムカレーを頂きましたが、ダムカードも頂けたんでしょうか?
ダムは高低差を利用した施設だから、階段だらけでマッチさんの腰には返って負担を掛けないですか?
無理せず早く治して下さいね!
マコトさん、こんばんは。
私もこれまではほとんど興味がありませんでした。
鬼怒川の洪水で鬼怒川流域の治水について調べてみて、ダムや治山事業のことに俄然興味がわきました。
これまでは当たり前のように歩いていた山ですが、実は人の手によって維持されている部分が非常に多いんです。
えてして山屋にはコンクリート構造物に対して拒絶反応のある人が多いのは事実ですが、かつてどこかの政党が叫んでいた『コンクリートから人へ』という掛け声がいかに空しいことは昨年の広島豪雨や今年の鬼怒川の水害で明らかです。
ただカードだけじゃなく、そういうことも含めてダムや堤防を見てみると山歩きだけじゃなく普段の生活でも新しい発見が続々出てきます。
累積歩行距離10kmであれば、この日、我が隊が歩いた(千頭星山)のと大差ありませんね
半袖隊長
同じ10キロでも高低差が全く違いますから…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する