記録ID: 7514690
全員に公開
沢登り
京都・北摂
【しょっぱい沢納?】洞谷川支流〜洞峠
2024年11月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,314m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:55
距離 12.1km
登り 1,314m
下り 1,319m
7:43
47分
スタート地点
8:30
10分
吉谷下降点
8:40
8:50
30分
音谷の滝鑑賞
9:20
110分
名無し沢の滝
11:10
26分
稜線
12:38
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
詰めた沢には一か所滝あり、落ち葉で滑りやすかった |
写真
感想
先週・先々週は山に行けず、晩秋の沢納と北山の吉谷に遡行しようと息巻いていくが、急に冷え込んだのと日々の仕事に忙殺されている疲れもあってか、下降点で急にやる気を失ってしまう。
ただ帰ってしまうのもということで悩んだ結果下降する予定だった沢を登って、いいところと噂の洞峠にはいってみることに。
遊歩道で鑑賞できる音谷の滝を鑑賞しながら林道を詰めていき沢に入る。
何もないかなと思っていたが、そこそこ大きめの多段の滝が出てくる。
直登できるが、若干逆層なのと落ち葉が積もっているのでスリップ注意。
その上もちょこっとに小滝が続き、最後は急な斜面で稜線へ。キノコを探すも収穫なし。
稜線を歩いて洞峠に向かうと確かに穏やかな森でいいところ。
地元の人たちにも愛されているのがよくわかるところだった。
あとはおなじみの美山牛乳のジェラートなどをつまみつつ帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する