記録ID: 75210
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山のレンゲショウマ群生地
2010年08月22日(日) [日帰り]



- GPS
- 01:04
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 49m
- 下り
- 64m
コースタイム
10:12御岳山駅-10:14レンゲショウマ群生地入口-10:51産安社-11:20御岳山駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
自宅から御岳山ケーブルカー滝本駅 -8時過ぎに自宅を出て御岳山ケーブルカー滝本駅の駐車場に止められるかどうか心配でしたが何とか止められました。駐車台数は154台だそうですが駐車場の係員の方が工夫をして180台くらいは停めていたようです。新青梅街道、吉野海道はスムーズでした。 滝本駅から御岳山駅 -時刻表に関係なく折り返し運転していましたので待たずに乗れました。 御岳山駅から群生地を経て産安社 -群生地を巡る散策道で多くの方が写真を取られていました。大岳山方面へ向かわれるような山行姿の方も1割程度いらっしゃいました。散策道にはちょっと急な階段がもありますが、ほんの少しの登りですので全く問題ないのですが、若い方で2ストックで息を切らせて登ってこられる方もいました。ちょっと大げさでは。 産安社周辺 -群生地の最上部に産安社という安産祈願の社があり、御岳神社の方が1名でお守りやおみくじを売っていました。近くにはベンチとテーブルが少しですがあります。そこでワインパーティーを始めたグループがいました。 産安社から御岳山駅 -全く問題ありませんが登りと下りの花観賞客で混んでいました。 御岳山駅から滝本駅 -まだ早い時間の下りでしたので空いていました。 |
写真
撮影機器:
感想
花が好きな妻の友人が、見頃になっている御岳山のレンゲショウマの観賞に行きたいと以前から言っていたので、山行というより観光に御岳山へ行ってきました。
群生地にはレンゲショウマが数万株はあるそうで、あまり広い範囲ではありませんが可憐な花が数多く美しく咲いていました。
観賞の散策道は群生エリアとロープで仕切られていて、入念に保護されています。
比較的年齢の高い方々が一眼レフ+三脚で花の写真をじっくりと撮影されていました。写し頃の株は撮影の順番待ちの状態でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
junyamashさん、はじめまして。
山行記録一覧に出ていた3枚目の写真に目が止まり
おじゃましました。
レンゲショウマ、見惚れる写真ですね
すばらしいです。
御岳山に群生地があるとは知りませんでした。。。
youtaroさん、はじめましてそしてこんにちは。
コメント有難うございます。
下手の横好きでかつ無手勝流で写真楽しんでいます。
今後ともよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する