記録ID: 7526976
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
勝成山「いこいの森で紅葉散策」
2024年11月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 157m
- 下り
- 165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:45
距離 2.4km
登り 157m
下り 165m
10:41
105分
スタート地点
12:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入園料無料、「芝広場」の非舗装道終点付近に10台程度、「春の森」付近にも数台程度の駐車スペースなどもあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
関係者の日ごろの保護活動により、登山道は草刈りなどの整備が行き届き、本コース上には、登山道の崩壊、落石、倒木、薮漕ぎ、羊歯漕ぎや笹被りなど歩行に支障箇所はありませんでした 標識・案内板・テープ目印など多数あり、踏み跡も明瞭で、道迷いのおそれも少ないでしょう。 また、道迷い防止のため、登山地図や現在地を確認できるGPS機器を持参するとより安心です。(高額なGPS機器でなくても、電波が圏外でも使える登山用GPSアプリ「ヤマレコ」、「ヤマップ」、「ジオグラフィカ」などは無料で携帯電話にアプリをインストールすればGPSとして使えます) |
写真
感想
廿日市市津田にある勝成山は上勝成山(683m)と下勝成山(652m)の総称
廿日市市では、「大峯山の次に人気のある山」という人も多い
上勝成山は頂上まで林道が通じ、頂上からの眺望は良い
周辺は「いこいの森」遊歩道が整備されている。
本日は、紅葉の季節でもあり、「いこいの森」の「秋の森」などを歩いてきました
関係者の日ごろの保護活動により、本コース上には、特筆すべき危険個所は見当たりませんでした。
草刈りなどの整備が行き届き、極めて明瞭であり、薮漕・笹漕・羊歯漕ぎなどなし、標識・目印などあり、道迷いのおそれもなしですが念のため、登山地図を持参するとより安心です。
また、道迷い防止のため、登山地図や現在地を確認できるGPS機器を持参するとより安心です。(高額なGPS機器でなくても、電波が圏外でも使える登山用GPSアプリ「ヤマレコ」、「ヤマップ」、「ジオグラフィカ」などは無料で携帯電話にアプリをインストールすればGPSとして使えます)
今回は、こちらの情報を参考にしました
廿日市20名山マップ
https://hatsu-navi.jp/find/recommend-tour/hatsukaichi20meizan/
登山後の温泉は、「小瀬川温泉」を利用しました
「小瀬川温泉」公式サイト
https://www.view-up.jp/sahoku/member/ozegawa/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人