記録ID: 7528987
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
月山山麓「今シーズンもよろしく、初滑り」志津
2024年11月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 770m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
志津温泉付近から積雪10cmほど 国道112号は積雪なし |
写真
撮影機器:
感想
待ちに待った雪山シーズン開幕
シーズン初めは毎度お世話になっている月山山麓
前日から積雪も増えて歩き始めからシールオンでスタートができた。
姥沢までは車道歩きかと思われたが、電柱下の積雪も増えてショートカットルートが使える。これが使えると使えないでは時間がだいぶ違うので助かった。
車道はうねる様な雪庇はなくほぼフラット、特に苦労なく歩くことができる。
月山ペアリフトからはリフト下を登る、ここまで来ると雪質も軽くなり滑走が楽しめそうな気配。しかし標高を上げていくとガスの中に突入。まあこれは月山ではよくあることなので仕方がない。視界が良ければ姥ヶ岳までと思っていたが、視界不良で滑っても酔ってしまいそうなので諦めます。
リフト下の退避所でしばらく休憩して天候回復を待ったが回復しそうにないので諦めて滑走開始。思った通り雪質も軽く気持ち良くターンができる。シーズン初めなので足慣らし、ポジションを確認しながら滑走を楽しんだ。
リフト下もう一本滑走を楽しみたかったが靴ズレが悪化しそうな気配があったのでそのまま下山することに決める。滑走は電柱下などは通らず車道を一気に滑走、まだうねりもないのでスキー場を滑っているような感じ、何か所か傾斜が弱い所があるのでストックで漕ぐことにはなったがノンストップで下ることが出来ました。
今シーズンは昨シーズンのような小雪でないことを祈るばかり、今年もよろしくお願いします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する