ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75327
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笠取山 作場平起点、笠取山を経て、黒槐(クロエンジュ)尾根を下るマウンテンバイク(MTB)による周回コース  [山梨県甲州市]     

2009年05月01日(金) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

作場平口(1312m)09:30 - 10:30ヤブ沢峠(1690m)10:40 - 10:50笠取小屋(1776m)11:00 - 11:20雁峠(1780m)12:40 - 13:00笠取小屋(1776m)13:00 - 13:20シラベ尾根分岐13:20 - 13:25黒槐尾根分岐13:30 - 13:45中島川口(1349m)13:50 - 13:55作場平口 *マウンテンバイクでの時間ですが、ヤブ沢峠までは全く乗車できなかったので、自転車という死重があった分、歩くのに比較して若干時間がかかっています。

※ ここに提供されている全ての情報はあくまでも参考までに提供させて頂いております。情報利用による如何なる不利益が生じても、著者は一切の責任を持ちません。 全ては自己責任で行動願います。

水場: あっちこっちにあるので心配無用。東京の水源地だけのことはあります。 雁峠は山梨県側に数十メートル降りた所に水場があります。

携帯情報: 子供の携帯は柳沢峠付近に基地局があるようで、尾根上にでれば結構感度良好です。柔らかい銀行は一帯が圏外。 あ〜う〜は持って行ったことがないので不明。

トイレ情報: 作場平口及び笠取小屋に綺麗なエコトイレあり。
天候
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
勝沼ICから青梅街道を柳沢峠へ。峠を越えて数キロ左手の東京都水道局出張所(でもここは山梨県)のすぐ先の橋の手間を左折(落合キャンプ場までいったら通り過ぎている)。途中犬切峠と高橋最深部へ向かう道が分かれるが、ここは犬切峠方面へ右折。 どちらかというと、犬切峠へ行く道の方がしっかりしている。 峠を越えて一之瀬林道に入り2〜3kmで作場平。 尚、この林道をそのまま進むとグルッと回って一之瀬を経て青梅街道にでる。 作場平には30台位は停められそうな駐車場があり、仮に満車でも、少し歩くことを覚悟すれば林道沿いに車を停める場所はあるので、なんとかなると思う。

塩山一之瀬高橋界隈の通り抜けのできる林道は全て舗装路であり、かつ通年一般車両の通行が可能(天候や災害により物理的に通行不可の場合あり)。

バス・電車の場合はJR塩山駅からのアクセスになると思うが距離があるし、下山時タクシーを呼ぶとしても、タクシー会社と事前に打ち合わせておかないと、相当待つことになると思うし、携帯によっては圏外となるので、そもそもタクシーを呼ぶこともできない。公衆電話もない。とにかく、ここ一之瀬は東京駅から直線距離だったら85kmしか離れていないのに、全国的に見ても稀にみる超僻地なのです。一番近いまともな商店が20km離れた丹波山集落(丹波山とてコンビニすらない)。スーパーとなると、標高1500m弱の柳沢峠を越えて塩山まで行くか、東京都青梅市までない。

輪行だったらJR奥多摩駅又はJR塩山駅から自走。バスを使えば、それぞれ丹波山村、裂石出発とすることも可能。
コース状況/
危険箇所等
早起きし、まだ渋滞していない青梅街道を一路柳沢峠方面に進みます。落合で犬切峠への道へ入り、途中大ダル林道(犬切峠側)の工事進捗状況を確認してから作場平に到着したのは9時過ぎ。早速MTBを降ろして出発の準備に入ります。作場平からは沢沿いの広い登山道を登っていきます。私の場合は最初から手押しです。途中、一休坂への径や(このルートは急なのでMTBには登り下りとも不向き)、指入峠への径と裾巻ルートの十字路などを経て、そろそろ大休止したいと思ったころヤブ沢峠に到着。ここから笠取小屋までは斉木林道の一部でMTBですと10分程でした。笠取小屋からそのまま黒槐尾根へ向かってもいいのですが、まだ時間があったのと、ここまで来て個人的に大好きな雁峠を素通りするのはもったいないので、再度自転車にまたがって小さな分水嶺に向かいます。小さな分水嶺から雁峠までは少々道が悪いので、自転車は小さな分水嶺付近にデポし、歩きで雁峠に到着。暖かい太陽と爽やかな風。雁峠は毎回私を裏切りません。軽く食事した後、縁台で小一時間の昼寝。気持ちよかった〜。
尚、笠取小屋から黒槐尾根へ向う場合、水干経由でも行けますが自転車が快適に走れる道ではなく(チャレンジングだし、狭いので登山者に迷惑)、水干訪問に目的がある場合は別として、笠取小屋から直接シラベ尾根分岐に向かう道をお勧めします。 黒槐尾根分岐からよいよ尾根下りが始まります。もう全開モードです。途中登山者に出会ったので、一旦自転車を降りて挨拶し道を譲ります。それ以外はノンストップ、僅か15分で中島川口へ到着です。中島川口からは5分間の鼻歌交じりのサイクリングで作場平に戻ってくることができました。 さてどこで温泉に入ろうか。でもその前に周りに豊富にある素晴らしい水を授かろうと考え、バケツに水を汲んで作場平の駐車場で行水です。何という爽快感。水が違います。さて、温泉ですが真っ当に考えれば、30分位で行ける丹波山のめこい湯となるのですが、GWで芋洗い間違いなし。どんな名湯も芋洗いでは行く意味がありません。温泉都市甲府の銭湯温泉たちならそんな心配もないだろうと、一路柳沢峠を越えて甲府を目指します。手前の塩山や山梨市あたりにもはやぶさ温泉や初花などの名湯があるが、比較的暑い日であったこともあり、長湯のできるヌルメ泉にしたかったので、竜王の玉川温泉を目指します。もう一つ、山梨市付近に究極のヌル湯、岩下温泉があるのですが(プールみたいな温度)、これだったら多摩川源泉行水と大差ないので、こちらは真夏の甲府盆地40度超灼熱地獄時の楽しみに取っておきます。 玉川温泉は超シンプル施設の日帰り温泉ですが、滝の様なかけ流しモール泉で名を派している名湯です。一時間以上トド状態でお湯を満喫しました。〆は玉川温泉近くの”小作”でほうとうを食べ、家路は運良く渋滞もなく甲府南インターから50分で青梅ICに辿り着いたのでした。

東京都水道局提供の案内板。 周辺の道標は全て東京都水道局が整備したもの。一之瀬高橋界隈にいると、ここが山梨県であることを忘れそうだ。林道の多くも東京都水道局管理となっている。笠取小屋は山梨県甲州市が管理しているみたいだが、むしろその方が不思議なくらいだ。
東京都水道局提供の案内板。 周辺の道標は全て東京都水道局が整備したもの。一之瀬高橋界隈にいると、ここが山梨県であることを忘れそうだ。林道の多くも東京都水道局管理となっている。笠取小屋は山梨県甲州市が管理しているみたいだが、むしろその方が不思議なくらいだ。
笠取小屋には写真の通り四駆軽トラが上がってくる(勿論小屋運営用)。ただ車道は高橋の奥から登ってきており、作場平から登ってきた訳ではない。
笠取小屋には写真の通り四駆軽トラが上がってくる(勿論小屋運営用)。ただ車道は高橋の奥から登ってきており、作場平から登ってきた訳ではない。

感想

笠取山周辺は、斉木林道や雁峠-新地平の林道、黒槐尾根や監将峠などを始めとしたMTBにお誂え向きのコースが多数あるのでMTB好きにはたまらないエリアだと思う。ただ怖いのは他所であったように、MTBと登山者によるトラブルで将来MTB禁止になること。特に高齢登山者が多い状況下、保守的な、MTBを受け入れることができない方も多いと思うので、理屈は兎も角、やはり少数派のMTB愛好者がそれなりに気を使う必要があると考えている。

「かくあるべき」などという固定観念を持っている訳ではないが、自分で出来ることとして、MTBで山道を走る時は以下の点などに注意している。

1)そもそも人出の多い著名なハイキングコースなどでは走らない。
2)登り下り関係なく、一般登山者にであったら手前で停止し、あいさつし、道を譲る。
3)MTBは登山道具の一つとして捕らえ、あくまでも登山者としての心構えで入山する。勿論、山の常識に従う。服装・装備も登山に準じる。

派手なジャージを着た数名のMTBグループが、登山者を押し分けるようにして登山道を走るのを見たことがあるが、あれでは私だって嫌悪感を覚える。 変な遠慮はする必要はないが、MTBで登山道に乗り入れる者としての配慮は必要だと思料する。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4021人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら