記録ID: 7536733
全員に公開
ハイキング
甲信越
杓子山、二十曲峠から鹿留山経由で行ってみた
2024年11月28日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 771m
- 下り
- 777m
コースタイム
天候 | 快晴、冷たい風やや強し 気温はスタート時5℃、、平均7℃、下山時12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中2か所、岩場をロープを使って上り下りするところある以外は危険箇所はなし。今の時期落ち葉で滑りやすいので注意⚠️ |
写真
感想
全国的に天気予報は良いのに、てんくらを見ると近場の山の多くがCランク。どうやら風が強くて登山に向かないらしい。唯一富士北麓がAランクというので久しぶりに杓子山を目指した。今回初めて二十曲峠から入山して鹿留山に立ち寄り杓子山までのピストンとした。やはりこの辺りも冷たい風が強めに吹き体感温度は0℃近い。結局最後までソフトシェルを脱ぐことはなかった。
それでも青空と雪化粧の富士山のコラボは感動もの。雪化粧したシンメトリー富士を目前に眺められる杓子山はお気に入りの山だ。
天気に恵まれて、雲ひとつない青空の下雪を被った富士山を一日中眺めながらの気持ちの良い山歩きでした。
岩場で少々難儀しましたが今日も無事下山できた事に感謝💕
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する