記録ID: 7542398
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
生瀬富士〜月居山
2024年11月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 735m
- 下り
- 736m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:42
距離 7.2km
登り 735m
下り 736m
6:39
2分
スタート地点
10:21
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 日帰り温泉:道の駅奥久慈だいご、月居温泉滝見の湯 白木荘(だいご大混雑で白木荘に行きました。) 食事、お土産:こんにゃく関所(残念ながら食堂が開いている時間に間に合わず、湯葉と手作りアップルパイをお土産に買いました。) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
紅葉の時期に一度行ってみたいと思っていた生瀬富士と月居山。今回ソロで行く事になったので、袋田の滝近くの駐車場に前泊した。この時期の車中泊は思った以上に寒かった。
紅葉は素晴らしかった。登山コースも変化に富んで楽しかった。ただ、最近あまり歩けていないので、足に嫌な前兆が。芍薬甘草湯を飲んでおこうと探すも無い。準備不足が露呈してしまった。反省しきり。
生瀬富士と月居山の紅葉は、来年他のメンバーにも見てもらいたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する