記録ID: 754349
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
水沢観音から水沢山~二ツ岳~もみじの広場周回 秋を満喫
2015年10月31日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
水沢観音7:04−8:25水沢山8:35−9:00水沢山登山口(西側)ー10:21雄岳10:50−11:40もみじの広場12:05−12:48つつじケ丘(癒の森分岐)ー13:30森林学習センターー13:45水沢観音
天候 | 晴れ 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所ありません。 ○水沢山の登山等に「石でつまづき空中遊泳!」の注意書きが張られていました。転んで怪我した事例が掲示してありました。 ○水沢山〜森林公園に下る道はザレた急坂です。下りは注意してください。 ○森林公園内、急坂の場所もあります。石の多い場所はつまづかないようにしてください。 |
その他周辺情報 | ○もみじの広場:伊香保森林公園・管理棟から徒歩1分、とっても綺麗で。 私は行った時は見ごろから3日ほど経ったころだと、いつも来る人が言ってました。新聞で榛名の紅葉が良いと掲載された5日〜7日後が狙い目でしょうか。 |
写真
感想
今週はどの辺りの紅葉が見ごろだろう。
近場の水沢観音から水沢山へ行ってみよう。せっかくだから雄岳まで足を延ばして♪
帰りは水沢山の北側のコースで下ることにしました。
朝7時スタート。まだ早いと思ったらもう下ってくる人が何人もいます。驚き!水沢山は早朝登山の山なのでしょうか?
紅葉も見ごろ。でも山頂付近は既に終わっていました。
今日は晴れ予報なのに雲が意外と多い。ん〜上手くいかないなぁ
水沢山から森林公園へ下っていくと紅葉の林に変わってきました。車道付近はまだ紅葉が残っていましたが、少し標高を上げると枯れ枝になっていました。
伊香保森林公園内の紅葉は終盤でしたが、そこそこ楽しむことができました。
雄岳から来た道を戻るのもつまらないので管理棟へのコースを取ってみました。この気まぐれが功を奏したのか、真っ赤なモミジに出会えました。実は”もみじの広場”があるなんてチェックしてなかったのです。
もみじの広場から地図を見ながら歩いて行きますが、紅葉もなかなか良くてラッキーという感じでした。
雄岳からの下りのコース、初めて歩いていみましたが、なかなか良いコースでした。来年もまた歩いてみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
登山道の途中でお会いした、ハロウィンの帽子のワンコの飼い主です。
山仲間から「さくらがヤマレコに出てるよー」と聞いて見つけました。
「猫派」のyasubeさんのブログ、たまに主人が参考にさせていただいていた
ようです。
同じ伊勢崎なので、またどこかでお会いするかもしれませんね。
どうぞよろしくお願いいたします。
とりあえず、ご挨拶まで・・・
森林公園でお会いワンちゃんですね。あの帽子が印象的で写真を撮ってしまいました。
ブログも見て頂きありがとうございます。
ですが、ブログも容量オーバーになってしまったため、今後はヤマレコのみのアップするか、part2を作るか検討中です。
また、どこかでお会いしたら是非声を掛けてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する