【阿寺の岩場】年内閉鎖前に登り納め

コースタイム
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金500円と協力金100円トイレ使用料100円は、帰りに大野様宅で納めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日当たり良く、早い時間帯から大勢登っていました。 |
写真
感想
年内で閉鎖されることになった「阿寺の岩場」へぶこうざんさんと向かいました。
kooと一緒に受講した懸垂下降講習会、ぶこうざんさん愛丸さんとコソ練したり、初めてhirosioさんとお会いして皆ですいとん食べたりと様々な思い出があります。
皆さんに愛された岩場が閉鎖されるのは残念ですが、いろいろお話を伺うとやむを得ないかと思います。
阿寺の岩場さん、沢山の楽しい日々をありがとう。
そして、今日まで岩場を提供して下さった地主様、私財を投じて整備して下さった大野様、深謝申し上げます。お身体ご自愛下さい。
年内で岩場の利用が閉鎖になるというニュースが飛び込み、慌てて登りに行ってきました。
現地に行くと顔見知りもたくさん、長年の超ベテランパーティーや講習会のグループなど大盛況の中、初級の我々は邪魔にならないよう空いているルートを大人しく登らせていただきます。
知らない者同士、隣り合っただけで仲良くコミュニケーションを図れ張ってあるトップロープを使わせてくれたり、和気あいあいと練習できるのもこの岩場の特徴なのでしょうか。
来年から使えないのは惜しいことですが、地権者さんや管理の方のご都合を考えれば仕方ありません。
今年の登り納めとして気持ち良く爽やかに利用させていただきました、ご一緒したみなさんありがとうございました。
沢で亡くなってしまった秩父警察の渋谷さんと大野さんが友達だったので帰りに大野さん宅に寄らせてもらい大野さんの武勇伝を聞くのが楽しみでした。
私の最初のクライミング師匠は渋谷さんなのでよく阿寺に通ったので思い出の多い岩場の閉鎖はとても残念で仕方がありません!
阿寺の岩場の雰囲気に合わない雄叫びを上げて、失礼しました(;・∀・)おかげ様で、Tiger Excellenceを3トライ目でレッドポイントできました(≧▽≦)
右端の階段図形オイラーですが、日曜、初心者3名もトップアウトできました。みなさん、ムーブを見れば、登れると思いますよ。低グレードでも、回数を登って、ムーブを洗練させることが大事かと思います。
この日は自分たちではロープを張れないルートに、トップロープで体験させていただきありがとうございました。
未熟な点の多い我々ですが、また違う岩場でもご指導よろしくお願いします(#^.^#)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する