記録ID: 7547036
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山〜うるりリハビリ登山〜
2024年12月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 706m
- 下り
- 648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:16
距離 9.6km
登り 706m
下り 648m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅〜相模湖(電車) 相模湖〜石老山登山口(バス) 帰り: 相模湖MORIMORI入口〜相模湖 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 相模湖温泉うるりを利用 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
11月初旬に風邪を引いた挙句拗らせて身動きできず。
どうにかこうにか回復したと思ったら11月が終わってしまった。
登山どころか運動もまともにできていない体で厳しめの山は難しいので行ったことのない石老山へ。
電車とバスを利用して登山口へ。
序盤は舗装路ながらも本格的な登山道に入ると奇岩が多数あり景観も良い所もあり流石は相模湖駅に堂々と看板が立ってるだけのことはある。
一時間強で山頂到着。
山頂からは丹沢の山々や富士山が見えるなど流石の貫禄。
その足で高塚山に行ってみたが、こちらはピークハントを目的としない限りはまぁ良いかな。
帰りは大明神コースで下山。
距離的にはこっちの方が長いが、景観は良いかな?
おおよその予定通りこちらも一時間強で下山し、その足で近くのうるりの湯へ。
ここもピクニックランドやプレジャーフォレストやMORIMORIと名前が変わって大変だ。
ここ最近はまともに動くことも出来ていなかったため、きつい所もあったが冬の晴れ間に素晴らしい登山ができた。
東京の初心者向け山というとどうしても高尾山が思い浮かぶが、距離や標高的に大差なく高尾駅から一駅で来れる点も同様。
人の数や下山後の温泉も踏まえるとこちらの方がおすすめかもしれない。
身近な山でも新しい発見のあるのでこれだから新しい山は良いのである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する