ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 755567
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

愛宕山〜難台山ハイキング

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
13.3km
登り
892m
下り
899m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:42
合計
4:24
距離 13.3km 登り 898m 下り 900m
9:05
5
9:10
9:12
18
9:30
9:33
19
9:52
16
10:08
8
10:16
10
10:26
10:31
2
10:33
10:39
5
10:44
11:02
16
11:18
11:21
4
11:25
8
11:33
11:37
5
11:42
13
11:55
68
13:03
13:04
13
13:17
5
13:22
7
13:29
ゴール地点
天候 曇り一瞬小雨
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
岩間駅から選手用送迎バス
栗焼酎試飲
栗は笠間産
製造は水戸の明利酒造
グラッパみたいで美味しかった
2015年10月31日 08:40撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/31 8:40
栗焼酎試飲
栗は笠間産
製造は水戸の明利酒造
グラッパみたいで美味しかった
棄権したけどランナーサービスの焼き栗
美味い
2015年10月31日 08:42撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/31 8:42
棄権したけどランナーサービスの焼き栗
美味い
ロングスタートより30分早くハイキング開始
見晴台から
2015年10月31日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/31 9:10
ロングスタートより30分早くハイキング開始
見晴台から
2015年10月31日 09:18撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 9:18
のんびりお花の撮影出来るのが良いです
2015年10月31日 09:24撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 9:24
のんびりお花の撮影出来るのが良いです
展望台
この辺でスタートの号砲
2015年10月31日 09:29撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 9:29
展望台
この辺でスタートの号砲
展望台から
2015年10月31日 09:33撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 9:33
展望台から
この辺でロングの集団に巻き込まれる
下りは追い越されるのめちゃくちゃ怖い
2015年10月31日 09:54撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 9:54
この辺でロングの集団に巻き込まれる
下りは追い越されるのめちゃくちゃ怖い
団子石登った辺りの脇道の先
スカイロッジがよく見えました
2015年10月31日 10:00撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 10:00
団子石登った辺りの脇道の先
スカイロッジがよく見えました
柵で囲われてるのは
どうかと思う。。
2015年10月31日 10:11撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 10:11
柵で囲われてるのは
どうかと思う。。
お花いっぱい
2015年10月31日 10:15撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 10:15
お花いっぱい
アザミ
2015年10月31日 10:18撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 10:18
アザミ
しし鼻で休憩
2015年10月31日 10:24撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/31 10:24
しし鼻で休憩
天狗の鼻
2015年10月31日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 10:28
天狗の鼻
鼻くそほじり
2015年10月31日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/31 10:28
鼻くそほじり
結構な崖で怖い
2015年10月31日 10:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/31 10:30
結構な崖で怖い
屏風岩
2015年10月31日 10:36撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/31 10:36
屏風岩
難台山山頂のツツジ
2015年10月31日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/31 10:45
難台山山頂のツツジ
難台山山頂の紅葉
2015年10月31日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/31 11:04
難台山山頂の紅葉
難台山城跡に向かう
激下りと藪のシングルトラックにビビって引き返す
時間がある時探検する
2015年10月31日 11:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/31 11:11
難台山城跡に向かう
激下りと藪のシングルトラックにビビって引き返す
時間がある時探検する
2015年10月31日 11:24撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 11:24
マトリーシュカ
2015年10月31日 11:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/31 11:45
マトリーシュカ
鳴滝見つからず
ロードに出て登り返さなきゃだったみたい
でも鳴滝不動尊からトレッキングコースもあるらしい
怪しい分岐は3箇所
今度探検する
2015年10月31日 12:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/31 12:32
鳴滝見つからず
ロードに出て登り返さなきゃだったみたい
でも鳴滝不動尊からトレッキングコースもあるらしい
怪しい分岐は3箇所
今度探検する
鳴滝までのトレイルはフカフカで走りやすそうでした
走れないので登り返しを楽しむ
2015年10月31日 12:52撮影 by  iPhone 5, Apple
10/31 12:52
鳴滝までのトレイルはフカフカで走りやすそうでした
走れないので登り返しを楽しむ
撮影機器:

感想

肋骨折れて大会は棄権しましたが、参加賞が欲しくて
コースをお散歩してきました( ´ ▽ ` )

みんなより30分早くスタートし
トップランナーさんの走りも見れました( ´ ▽ ` )ノ♡

ロード走るかの如く走ってて凄い!

釣られて走ってみるも、やっぱり走り出した瞬間から肋骨がズキッと(T ^ T)

でも、登りはランナーさんも歩くのでスピードもたいして変わらず、
何人か抜きました( ̄▽ ̄)マケズギライナノ

そして、団子石に差し掛かった時に集団と遭遇し、
急な下りは特に恐怖でした:;(∩´﹏`∩);: ぶつかったら転んじゃうYO!
ハイカーさんから煙たがられるのもわかる気がする。。

途中お花の写真も撮ってンフンフしながら
山頂に行くと、
お昼ごはんを食べていたハイカーご夫婦に
「サンダルで大丈夫なの?」と声をかけられ
少し話していると先の方から

「おーいhiruyoさん!」と聞き慣れた声。

大会運営のボラしてた山友さんでした。

一緒に
「ファイト!」「ナイスラン!」とエセボランティア(^o^)/

頑張ってる人の姿を見るのはこちらも励まされますね♪

帰りは難台山城跡という看板に惹かれて行ってみるも藪化したシングルトラックの激下りでチョット降りて引き返してきました(´・ω・`)
今度ゆっくり探検しようっと。

その後、鳴滝という看板で下ったのですが
川はあったけど、お地蔵さん一体だけで、
滝はありませんでした。。orz
何処だったんだろう。。

全行程13km位ですが
たまにはのんびりハイクも良いですね( ´ ▽ ` )ノ♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

マトリョーシカが秀逸です
hiruyoさん、こんにちは
満を持しての御登場ですね、と思ったら肋骨折っていらしゃったとは… 。お大事にしてください
お酒情報拝見しました 。グラッパ好きなので早速仕入れたいと思います
2015/11/3 0:43
Re: マトリョーシカが秀逸です
最近仕事が多忙+土日も仕事だったりで、なかなか山自体行けてない上に風邪からの喘息発作で(^◇^;)
やっと治ってきたと思ったら骨折れちゃいました(笑)
歩く分には痛くないので、昨日ジョギングしてみたら、10km超えると痛くてダメですねー!アスファルト硬くてヤダ( ;´Д`)

短期間でもガッツリステロイド内服+点滴してたので骨がもろくなったみたいです。

負荷かけて骨も鍛えないとですね♪
トレイルは硬くないのでマラソン大会までは山で修行します!

甲類焼酎しか飲めないわたしでも飲めたので、多分想像以上に飲みやすいと思います!値段も安いのでお試しあれ( ´ ▽ ` )ノ
2015/11/4 12:37
お大事にね
hiruyoさん お早う御座います
参加賞も大事です 笠間焼きだもの でも無理せずに養生して!! 
助骨はヒビでも 痛いんだよね
鳴滝は下のお寺からも行けるみたいですが 未確認
ぜひ  見つけて下さい
2015/11/3 9:00
Re: お大事にね
鳴滝まで続くロードまで出る道はわかったのですが、
ロード経由せずともいける筈なので、
今度行ったらゆっくり迷子になってきます!

難台城跡も気になるところですが、あそこのお山自体が山城のようですよ。(宝篋山もですが)

そう考えると、あの相互通行しにくい急な岩場とかも納得だったりします( ´ ▽ ` )
2015/11/4 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
愛宕神社から難台山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
愛宕山・難台山・道祖神峠縦走コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら