記録ID: 755567
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
愛宕山〜難台山ハイキング
2015年10月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 892m
- 下り
- 899m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:24
距離 13.3km
登り 898m
下り 900m
天候 | 曇り一瞬小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
肋骨折れて大会は棄権しましたが、参加賞が欲しくて
コースをお散歩してきました( ´ ▽ ` )
みんなより30分早くスタートし
トップランナーさんの走りも見れました( ´ ▽ ` )ノ♡
ロード走るかの如く走ってて凄い!
釣られて走ってみるも、やっぱり走り出した瞬間から肋骨がズキッと(T ^ T)
でも、登りはランナーさんも歩くのでスピードもたいして変わらず、
何人か抜きました( ̄▽ ̄)マケズギライナノ
そして、団子石に差し掛かった時に集団と遭遇し、
急な下りは特に恐怖でした:;(∩´﹏`∩);: ぶつかったら転んじゃうYO!
ハイカーさんから煙たがられるのもわかる気がする。。
途中お花の写真も撮ってンフンフしながら
山頂に行くと、
お昼ごはんを食べていたハイカーご夫婦に
「サンダルで大丈夫なの?」と声をかけられ
少し話していると先の方から
「おーいhiruyoさん!」と聞き慣れた声。
大会運営のボラしてた山友さんでした。
一緒に
「ファイト!」「ナイスラン!」とエセボランティア(^o^)/
頑張ってる人の姿を見るのはこちらも励まされますね♪
帰りは難台山城跡という看板に惹かれて行ってみるも藪化したシングルトラックの激下りでチョット降りて引き返してきました(´・ω・`)
今度ゆっくり探検しようっと。
その後、鳴滝という看板で下ったのですが
川はあったけど、お地蔵さん一体だけで、
滝はありませんでした。。orz
何処だったんだろう。。
全行程13km位ですが
たまにはのんびりハイクも良いですね( ´ ▽ ` )ノ♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
hiruyoさん、こんにちは
満を持しての御登場ですね、と思ったら肋骨折っていらしゃったとは…
お酒情報拝見しました
最近仕事が多忙+土日も仕事だったりで、なかなか山自体行けてない上に風邪からの喘息発作で(^◇^;)
やっと治ってきたと思ったら骨折れちゃいました(笑)
歩く分には痛くないので、昨日ジョギングしてみたら、10km超えると痛くてダメですねー!アスファルト硬くてヤダ( ;´Д`)
短期間でもガッツリステロイド内服+点滴してたので骨がもろくなったみたいです。
負荷かけて骨も鍛えないとですね♪
トレイルは硬くないのでマラソン大会までは山で修行します!
甲類焼酎しか飲めないわたしでも飲めたので、多分想像以上に飲みやすいと思います!値段も安いのでお試しあれ( ´ ▽ ` )ノ
hiruyoさん お早う御座います
参加賞も大事です 笠間焼きだもの でも無理せずに養生して!!
助骨はヒビでも 痛いんだよね
鳴滝は下のお寺からも行けるみたいですが 未確認
ぜひ
鳴滝まで続くロードまで出る道はわかったのですが、
ロード経由せずともいける筈なので、
今度行ったらゆっくり迷子になってきます!
難台城跡も気になるところですが、あそこのお山自体が山城のようですよ。(宝篋山もですが)
そう考えると、あの相互通行しにくい急な岩場とかも納得だったりします( ´ ▽ ` )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する