記録ID: 7557501
全員に公開
ハイキング
関東
東漸寺、本土寺 もみじ狩り🍁
2024年12月03日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 2m
- 下り
- 7m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:40
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 2:10
7:30
10分
スタート地点
7:40
8:20
20分
東漸寺
8:40
9:30
10分
本土寺
9:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・東漸寺、本土寺ともに専用駐車場ありますが、 駐車台数が少ないようです。 ・本土寺の参道沿いは幅が狭く、人通りも 多いので、手前の広い道沿いのコインパー キングに停めた方が良いでしょう。 ・電車の場合は北小金駅からどちらも10分ほど。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
散策路なので危険箇所なし 2つの寺の間は徒歩15分位 参拝料・・・本土寺 500円、東漸寺 無料 東漸寺はライトアップ期間あり |
その他周辺情報 | 本土寺参道付近に土産物店あり |
写真
感想
花の寺として遠方からも鑑賞に来るほど親しまれてる本土寺。
そして春の桜、秋のもみじが美しい東漸寺(とうぜんじ)。どちらも素敵な雰囲気で何度か訪れている。
東漸寺は早朝に到着したので、日射しを待ちながら、ゆっくり散策。9時前では少し早かったようだった。紅葉は一部早いがほぼ見ごろ。
本土寺は時季、時間とも大当たり。
この時季はまだ人が少なめなので、ゆっくりと静かな時を過ごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
両寺ともまだ訪れたことがありません。
写真33、34などは、鎌倉か京都といっても通りますね
これは来年ぜひ行ってみたいなあ
情報ありがとうございました!
としを取りだんだん紅葉や和風建築が好きになってきました。
京都は子供のころ(中学の修学旅行)行ったきりですが、今になって無性に行ってみたいです。やはり自身で興味を持って行かないと感動が無いものですね😶
本土寺は特に素晴らしかったです。
平日に是非ともお出かけ下さいね(*^^*)
地元北小金の東漸寺、本土寺へようこそ!
自宅から歩いて行けるのでよく行きます。本土寺は春の桜、花菖蒲、紫陽花と続きます。
また是非いらしてください。
私もここ何度か訪れており、地元と言っても良いくらい近隣です。
今回は下見とも思ったのですが、ちょうどタイミングも良く、素晴らしい景色が見られました。
桜の時期だけはまだ行ったこと無いので、またお邪魔させていただきます。
コメントありがとうございました。
都会といってもいい位の松戸にもこんな素敵はお寺があるのですね、
日本古来の建物と秋の風物詩の紅葉はベストコンビですよね、紅葉も引き立つし境内の建物も、一石二鳥の場所で、紅葉のトンネルも散策できる良い場所ですね。
お疲れ様でした。
都心からほど近い松戸に、このような場所があったのかと驚かれたと思いますが、とても有名な両寺です。
日本古来の建物がとてももみじとマッチして、ほんとに素敵ですよね。シャッターが止まりませんでした。
機会がありましたら、是非訪れてみて下さいね😌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する