記録ID: 7564698
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
猪ノ川渓谷~亀山水天宮~亀岩の洞窟 in 千葉
2024年12月06日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 183m
- 下り
- 143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:19
距離 18.7km
登り 183m
下り 143m
14:55
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
目黒5:14-5:35東京5:59-6:37千葉 千葉6:45-7:22木更津 木更津7:25-8:33上総亀山(JR久留里線) 帰り 君津ふるさと物産館15:15-16:50千葉(カピーナ号) 1680円 千葉17:22-18:10品川18:17-18:26目黒 |
写真
感想
関東の山の紅葉もそろそろ終盤。
一部区間廃止間近のJR久留里線に乗って上総亀山駅へ。
ここから歩いて、関東の中で最も紅葉が遅いとされる「猪ノ川渓谷」の紅葉を見に来た。
▶︎猪ノ川渓谷
白い地層に紅葉が映える。
そして静かだ。
全てが絵になるほど美しいのに
ほとんど誰もいない。
東大演習林のゲートは立入禁止になっていたが、
そこを越えてしばらく歩くと、金網の扉が張り巡らされていて、それ以上の侵入ができないようになっていた。
▶︎亀岩の洞窟
目的のボヤンスキーカレーを食べてから「亀岩の洞窟」へ。
この洞窟は、江戸時代に水田耕作のために人工的に作られたそうだ。
幻想的でインスタ映えするせいか、人気があり、この日も観光客が大勢いた。
「幸運の鐘」を鳴らしてから君津ふるさと物産館へ。
バスの時間まで余裕があったので横道に逸れたら、鴨がいっぱいいる大きなファームを発見した。
思わぬ拾い物🩷
しばらく鳥さん達と遊ぶ。
道草を食うのも無駄ではないね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する