記録ID: 75663
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山
大阪50山 嶽山(滝谷不動〜嶽山マラニック)
2008年09月15日(月) [日帰り]


- GPS
- 02:00
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 254m
- 下り
- 211m
コースタイム
滝谷不動駅…滝谷不動…嶽山城址(嶽山山頂)…龍泉寺…蒲バス停
※トレイルランのため記録してません。6.8kの初心者向きです。今回はわざと遠い駅から嶽山に向かってます。
※トレイルランのため記録してません。6.8kの初心者向きです。今回はわざと遠い駅から嶽山に向かってます。
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】蒲バス停(金剛バス)富田林駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ほとんどが舗装路か林道で山歩きの対象でないかもしれません。道標はまずまず整備されています。トレイルランというよりトレッキングもしくはマラニックになると思います。 ・『嶽山山頂』は「かんぽの宿」の裏のテニスコートのそばにあります。 ・『嶽山』だけなら汐の宮駅が最も近いですが、物足りない気がします。 ・本来は金胎寺山とあわせて登られていたようだが、最近は金胎寺山の登山道が「立ち入り禁止」になっていることが多いようである。 |
写真
感想
この山大阪50山に選ばれているらしいが、登山する…という感じではない。ならば、『ハイキング』ではなく、『トレイルラン』で登ろうという感じになる。どっちかというと『坂道走』かもしれないが…。
滝谷不動駅から滝谷不動まで一気にかけあがる。この間舗装路ではあるが、結構急登である。正直上部の急坂では歩いてしまった。滝谷不動でお参り、本当に久しぶりである。
ここから嶽山に向かうが、寺の近くの細い林道が登山道のようだ。時々「みかん畑』の看板が目立ちなんとなくにぎやかだ。ただ季節がオフなので、人のとおりはほとんどなく作業中の人のみ。富田林高校の近くからまた舗装路になり、そこから「かんぽの宿」までの道も結構きつい。ただ途中から金剛・葛城の山並みが見渡すことができる。
山頂は「かんぽの宿」の裏。ただ、石碑と説明板のみ。展望はもちろんなく、蜘蛛の巣だらけ。
『下山』は同じ道を汐の宮駅に向かおうとしたが、龍泉寺からの道をまっすぐに下ってしまい。結局「蒲」というバス停からバスに乗って帰途に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2963人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する