記録ID: 7570358
全員に公開
ハイキング
近畿
オハイ
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 537m
- 下り
- 537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:07
距離 7.9km
登り 537m
下り 537m
天候 | 晴れ、スタート時午前10時半で10度台前半 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
部分的に生活道でもあり、とても歩きやすかったです。急登もありますが階段やロープなどで整備されています |
写真
感想
尾鷲の奥にある絶景ポイントのオハイを見たくていってきました。名古屋からは工事渋滞もあり150キロを3時間。到着は10時過ぎで運転だけでくたびれました。
九鬼コミュニティセンター奥にある廃校の駐車場に車を停めたら、まずは港沿いを歩きます。民家の間の道をくねくねと歩きながら山あいの方へ進んでいくと、少しずつ人気が少なくなって樹林帯に。緩やかな上りが多いのでとても歩きやすいです。しばらく行くと出てくる広場ではちょっと注意が必要。何となく進むと右方向が行きやすそうですが、目的地のオハイは広場の左奥の石垣を越えて進みます。なぜか標識が小さいのでここだけ気をつけてください。
この時点で標高は100メートルを越えていて、もう100メートルほど登ったらあとは海に向かって下ります。片道所要1時間半ほどで着きました。雲もほとんどない好天で、見事なオハイブルーを堪能。持っていったクリームあんぱんとコーヒーでおやつを済ませて帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する