記録ID: 757205
全員に公開
ハイキング
東北
達居森紅葉ハイキング
2015年11月03日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 217m
- 下り
- 215m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(ゲートボール広場の先にあります) |
コース状況/ 危険箇所等 |
里山特有の階段&急登はありますが良く整備されていて歩きやすいです。 |
写真
感想
明け方まで雨が残っていたので遠出は中止。
寒くなると山からフェードアウトしそうになってしまう。(~_~;)
何とかして体力維持のためにも里山ハイカーとなって山を歩こうと思う。
七ッ森の締めくくりのために笹倉山に出かけたが
登山口に向かっていると道路崩壊のために通行止めのゲート。
ここに車を置いて歩いて行ってもよさそうだが
道路状況や登山道の状態もわからないので諦める。
気を取り直して七ッ森から近い達居森に向かった。
一度来た事はあるが
階段や急坂が尾根に沿って続いていてアップダウンもあり歩き応えがあったのを覚えている。
登ったり下ったりで汗をじんわりとかいたが
雑木林に日が射す加減がいいあんばいで里山の彩りがきらきらと輝いていた。
木の根が張った尾根道は好きなので急登があっても気軽に楽しめる。
頂上の先の展望ポイントからは
遠く牡鹿半島を臨め、七ッ森の山間に仙台の高層ビル群が確認できる。
東屋のある208pからも眺めが良い。
気軽にハイキングを楽しめるが風が強くてじっとしているとやはり冷えてきてしまった。
ぐるっと周回して終わり。
(欲を言えば今日の行程の3倍は歩きたかった(~_~;))
冬の雪山ハイキングでも歩けそうな山だと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
meikenさんへ
こんばんは。
レコ300回目、おめでとうございます
300それぞれ、素晴らしい景色だったと思われます。
今回の達居森も楽しい道ですね
冬場でもアクセスしやすいし、いいお山ですよね(^v^)
さて301回目はどこの頂きに?
木漏れ日レコ、楽しみにしています
お久しぶりです。
言われて気付いた、山レコ登録300日目でした
レコにするには物足りないようなハイキングでしたが
紅葉がきれいだし、冬山ハイクの紹介も兼ねてアップしました。
近場でも面白そうな場所結構あるので
waqueさんも時間が出来たら是非是非、歩きましょうね〜
さてさて301回目、遠出しようかな〜
こんばんは!
うちは1日に行ってきました。(レコはアップしてないですが)
ここは近いし、眺めがいいし、下山してからダムのキャンプ場でまったりできたりと結構気に入っています。展望台にあった説明書き?にある通り、仙台市内の高層ビルが見えました。
1日は七つ森から達居森眺めてました
お気軽なハイキングで歩きやすいですね〜。
日がどんどん短くなって、歩く山も限られてきますが
里山めぐりも組み合わせ次第で
ロングに出来たり軽いハイキングに出来たりで楽しいかもしれません。
まったりとコヒーブレイクしながら美味しいスウィーツも楽しめますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する