臨時休業に心折れる@奈良音羽山



- GPS
- 02:29
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 591m
- 下り
- 593m
コースタイム
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
旧?登山道は荒れまくり、迂回指示を見逃してました |
写真
感想
日曜日登ったばかりでしたがあまりにいい天気。自宅から遠出は避けて近場で検討、過去3回登ってますがそれ以降であまりに有名になった「音羽山」からの周回コースに決定。ここの中腹にある「観音寺」さんは最初に登ったときひょんなことから色々行事のお手伝いをしてお昼をご馳走になったことがあり、その後登ったときも覚えていてくださったのですが最後にお会いしたあとにあの番組が始まってしまい、すっかり縁遠くなってしまいました。
最近はお寺に住職お一人とのことで火曜をお休みされていたので、超久々に登ってみるかな〜と。もし覚えていてくださることを期待して山友も一緒に。
行ってみますと、以前はなかった場所に巨大な駐車場が。やはり番組の影響は凄いな〜と、上に元の駐車場があることは知ってましたが敬意を表しこちらに駐車。
ところがすぐに急斜面、上の駐車場は空いてました💦
ところが登り口の車止めにも「本日休み」の札が…
こっちもまだ外していないのか…いや…まさか…
一抹の不安を抱えつつ、完全にコンクリート舗装された(以前は砂利道も多かった)道を登っていくと、ピークを迎えた紅葉と、フェンスが新設された境内への石段が。そしてそのフェンスにはしっかりと南京錠が。
いやまさか、入れなくなっているとは想像もしてませんでした。お参りもできないやーん!
でも尼寺があれだけ有名になったので、色々と用心も必要になったのかなと。まさかの臨時休業でした〜。
裏にもネットが張ってあったので、お不動さんだけお参りして終了。ということで山友に申し訳なく、とりあえず登るか〜と住職が開いた急登の展望台コースで音羽山まで行きましたが、何となく気乗りがしなくなり「出直しましょか」となり下山することに。が、途中気付かずに旧登山道に入ってしまい沢道は荒れまくりでした…
ということで出直します。最高の青空と紅葉のコントラストが救いでしたね。はー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する