記録ID: 7589346
全員に公開
ハイキング
北陸
沌滝【撤退】:富山県魚津市平沢
2024年12月14日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:28
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 358m
- 下り
- 343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:29
距離 3.3km
登り 358m
下り 343m
9:10
89分
スタート地点
10:39
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 満天の湯 魚津店 |
写真
雪の斜面を、ズルズル滑りながら道迷い。
道じゃなくただの斜面。
細い枝をつかみながら進みます。トゲトゲの枝でジャージのズボンは伝線?しまくりました。そして痛かった。
あれはなんという木だったのでしょうか?
道じゃなくただの斜面。
細い枝をつかみながら進みます。トゲトゲの枝でジャージのズボンは伝線?しまくりました。そして痛かった。
あれはなんという木だったのでしょうか?
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ベスト
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
時計
サングラス
タオル
ツェルト
お風呂セット
|
---|
感想
今年度初の積雪。
予習もせず、雪も降って、沌滝初体験なのに・・・案の定【撤退】。
雪の斜面を滑りながら、トゲトゲな木に阻まれ、グルグル道迷いし、心拍数上がりまくりでした。
川を渡ることは知っていたので長靴で来たのですが、それでも水深がかなり深く、怖くなり中止。
どこで渡るのが正解だったのでしょうか?
ただ、雪には動物の足跡だけで、静かな山歩きは最高でした。
雪の無い時、再挑戦したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する