記録ID: 7595094
全員に公開
ハイキング
東北
愛宕山 一ノ倉登山口からピストン
2024年12月15日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 212m
- 下り
- 224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:27
距離 3.7km
登り 212m
下り 224m
10:09
87分
スタート地点
11:36
ゴール地点
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 登山後田人町の親父がんこそばでランチセット 湯本温泉さはこの湯を利用 |
写真
感想
今週は仕事が忙しかったのでサウナでも行ってゆっくり休もうかと思ったのですが
あまりの好天に翻意して近場の愛宕山へ
登山口から少し奥に進んだ道路沿いにある駐車スペースを利用します
登山口には立派な道標がありますが民家の脇を入っていくのでやや分かりにくい
畑の畔を通り登山道へ進みます
登山道は緩やかな傾斜の上日当たり良好
よく刈り払われており快適です
後半は南北に伸びた尾根道を登っていくのですが冬枯れで開けた景観のおかげで隣の仏具山を眺めながら登れました
標高300メートル台の低山なので30分ほどで山頂到着
静かな山行と思っていたのですが山頂では地元の方々が団体で芋煮会を開催中で大賑わい
なんかいいなこういうの
喧騒を背に東側の景観ポイントへ
伐採された斜面からは太平洋と植田の町並みそして河口へ注ぐ鮫川の流れが一望に見渡せます
山頂から太平洋が望めるのは浜通りの山のストロングポイントですが町並みを縫うように流れる河川が河口に流れ込む景観はポイント高いです
落ち葉が上昇気流に吹き上げられ青空を舞っていく光景はいつまでも見ていられそう
新うつくしま百名山からは漏れている低山ですがとても登りやすい上に絶景もあり
なにより地元の方々に大切にされているのを感じました
登って良かったと大満足の山行でした
空を舞う
落ち葉が海へ
愛宕山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する