ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 759654
全員に公開
ハイキング
アジア

エベレスト街道

2013年11月04日(月) 〜 2013年11月07日(木)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
18.4km
登り
2,970m
下り
2,001m

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
1:10
合計
7:20
8:50
145
11:15
12:00
60
タオ・コシガン
13:00
13:15
105
パクディン
15:00
40
ベンカー
15:40
15:50
20
チュモア
16:10
モンジョ
2日目
山行
5:55
休憩
0:05
合計
6:00
8:10
5
モンジョ
8:15
8:20
350
ジョルサレ
14:10
ナムチェバザール
3日目
山行
5:45
休憩
1:15
合計
7:00
8:15
75
ナムチェバザール
9:30
9:35
60
シャンボチェ
10:35
11:00
180
ナムチェバザール
14:00
14:45
30
ジョルサレ
15:15
モンジョ
4日目
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
7:50
360
モンジョ
13:50
ルクラ
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
8:10 カトマンドゥ発 → 8:40 ルクラ着
コース状況/
危険箇所等
道は歩きやすく、危険箇所はありませんでした。道標がないため、分かれ道があったら、地元民に確認して進んだ方が良いです。
その他周辺情報 主要な村にロッジがあり、食事、宿泊には困りません。シャワーは無く、トイレは共同のところが多いようです。ナムチェバザールまでの宿は、毛布を貸してくれるので、シュラフを持参する必要はありません。
世界一危険な空港と言われているルクラ空港。滑走路が短く、傾斜を利用して、離着陸しています。
有視界飛行のため、天候により飛行機が飛ばないことも多いらしく、山行計画には予備日が必要です。
2013年11月08日 10:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/8 10:28
世界一危険な空港と言われているルクラ空港。滑走路が短く、傾斜を利用して、離着陸しています。
有視界飛行のため、天候により飛行機が飛ばないことも多いらしく、山行計画には予備日が必要です。
ルクラの街並み。ホテルや登山洋品店、カフェなどが並び、人で溢れています。
2013年11月04日 11:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/4 11:57
ルクラの街並み。ホテルや登山洋品店、カフェなどが並び、人で溢れています。
このゲートが登山口です。
2013年11月04日 12:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/4 12:41
このゲートが登山口です。
道はこんな感じです。岩場など、危険なところは無かったです。
2013年11月04日 12:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/4 12:48
道はこんな感じです。岩場など、危険なところは無かったです。
タオ・コシガンで昼食。頼んだのは焼きそばですが、上にたっぷりのチーズが乗っていました。不思議な味でした。
2013年11月04日 14:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/4 14:48
タオ・コシガンで昼食。頼んだのは焼きそばですが、上にたっぷりのチーズが乗っていました。不思議な味でした。
2013年11月04日 15:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/4 15:09
ところどころに、お経が書かれた石やストゥーパがありました。
2013年11月04日 15:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/4 15:41
ところどころに、お経が書かれた石やストゥーパがありました。
2013年11月04日 18:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/4 18:23
モンジョの宿 Hotel Mini Tibet の外観。
夜、星空を見たくて、外に出ようとしましたが、外から鍵がかかっていて、出られませんでした。
ネットは繋がりませんでしたが、ケータイは繋がりました。
2013年11月04日 20:03撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/4 20:03
モンジョの宿 Hotel Mini Tibet の外観。
夜、星空を見たくて、外に出ようとしましたが、外から鍵がかかっていて、出られませんでした。
ネットは繋がりませんでしたが、ケータイは繋がりました。
ツインベッドの部屋。専用のトイレとシャワーが付いて、1泊500ルピー(500円)。とても快適な宿でした。
2013年11月04日 20:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/4 20:05
ツインベッドの部屋。専用のトイレとシャワーが付いて、1泊500ルピー(500円)。とても快適な宿でした。
ジョルサレにある施設。ここでサガルマータ国立公園入園料3,000ルピー(3,000円)を支払いました。
2013年11月05日 11:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/5 11:30
ジョルサレにある施設。ここでサガルマータ国立公園入園料3,000ルピー(3,000円)を支払いました。
荷物を背負ったヤクがたくさん歩いています。ヤクは我が物顔で歩いていきますので、人間が避けなければ危険です。
2013年11月05日 11:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/5 11:39
荷物を背負ったヤクがたくさん歩いています。ヤクは我が物顔で歩いていきますので、人間が避けなければ危険です。
こんな橋を何回か渡りました。ここでヤクとすれ違うのは至難の技です。
2013年11月05日 11:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/5 11:42
こんな橋を何回か渡りました。ここでヤクとすれ違うのは至難の技です。
川沿いを歩きます。ミルクのように白い川です。
2013年11月05日 11:44撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/5 11:44
川沿いを歩きます。ミルクのように白い川です。
ほとんどの道がなだらかですが、ナムチェバザールの手間で、少し急な登りが出てきました。
2013年11月05日 13:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/5 13:08
ほとんどの道がなだらかですが、ナムチェバザールの手間で、少し急な登りが出てきました。
2013年11月05日 15:45撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/5 15:45
ナムチェの手前で食べたラーメン。これは、口に合わず。
飲み物は、基本、水、チャイ、コーヒー、炭酸しかありません。ポカリの粉を持って行けばよかった。。。
2013年11月05日 16:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/5 16:16
ナムチェの手前で食べたラーメン。これは、口に合わず。
飲み物は、基本、水、チャイ、コーヒー、炭酸しかありません。ポカリの粉を持って行けばよかった。。。
山奥に突如として出現する近代的な街、ナムチェバザール。宿や店がひしめき合い、人でごった返していました。ネットカフェも多数。
2013年11月05日 18:32撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/5 18:32
山奥に突如として出現する近代的な街、ナムチェバザール。宿や店がひしめき合い、人でごった返していました。ネットカフェも多数。
ナムチェバザールの宿 ホテル・シェルウィ・カンバ。
ナムチェバザールには、宿が無数にあり、どこにするか悩みましたが、翌日のシャンボチェ行きの道に近い宿にしました。
1泊500ルピー(500円)。トイレは共同。シャワーは有料でしたが、使いませんでした。
2013年11月05日 17:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/5 17:53
ナムチェバザールの宿 ホテル・シェルウィ・カンバ。
ナムチェバザールには、宿が無数にあり、どこにするか悩みましたが、翌日のシャンボチェ行きの道に近い宿にしました。
1泊500ルピー(500円)。トイレは共同。シャワーは有料でしたが、使いませんでした。
夕食のミートソーススパゲティ。こちらもチーズがたっぷり乗っていました。美味しかったです。
2013年11月05日 22:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/5 22:21
夕食のミートソーススパゲティ。こちらもチーズがたっぷり乗っていました。美味しかったです。
朝食のアップルシナモンパンケーキ。めちゃうまでした。
ネパール人の朝は遅く、朝食は7時から。7時に食堂に行ったら、誰もいなくて、奥で、起きたばかりのスタッフが歯を磨いていました。朝食を食べ始めたのは7:30過ぎだったと思います。
2013年11月06日 10:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/6 10:28
朝食のアップルシナモンパンケーキ。めちゃうまでした。
ネパール人の朝は遅く、朝食は7時から。7時に食堂に行ったら、誰もいなくて、奥で、起きたばかりのスタッフが歯を磨いていました。朝食を食べ始めたのは7:30過ぎだったと思います。
ナムチェバザールから、シャンボチェへの登り途中。こんな景色の中を登っていきます。
2013年11月06日 12:03撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/6 12:03
ナムチェバザールから、シャンボチェへの登り途中。こんな景色の中を登っていきます。
シャンボチェにはホテル・エベレスト・ビューという、1泊150ドルの超高級ホテルがあります。このホテルは、日本の旅行会社が建てたもので、空港もあり、お金持ちの宿泊客は、ルクラからシャンボチェまで飛行機で来るそうです。聞いた話では、片道50万円とのこと。
2013年11月06日 12:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/6 12:42
シャンボチェにはホテル・エベレスト・ビューという、1泊150ドルの超高級ホテルがあります。このホテルは、日本の旅行会社が建てたもので、空港もあり、お金持ちの宿泊客は、ルクラからシャンボチェまで飛行機で来るそうです。聞いた話では、片道50万円とのこと。
丘のてっぺんが見えてきました。
2013年11月06日 11:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/6 11:47
丘のてっぺんが見えてきました。
丘に登り、ホテルを巻くと、突然現れたエベレスト。ヌプツェ、ローツェ、アマダブラム。圧巻の景色に感動しまくりです。
2013年11月06日 13:07撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/6 13:07
丘に登り、ホテルを巻くと、突然現れたエベレスト。ヌプツェ、ローツェ、アマダブラム。圧巻の景色に感動しまくりです。
中央の雲がかかっているのがエベレストです。
世界一高い山なのに、下界からは見えなくて、シャンボチェまで登ってこないと見えないのです。(正確には、もうちょっと手前で、見える場所があるのですが。)
2013年11月06日 13:07撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/6 13:07
中央の雲がかかっているのがエベレストです。
世界一高い山なのに、下界からは見えなくて、シャンボチェまで登ってこないと見えないのです。(正確には、もうちょっと手前で、見える場所があるのですが。)
アマダブラム。美しかったです。
2013年11月06日 13:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/6 13:10
アマダブラム。美しかったです。
2013年11月06日 13:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/6 13:09
心引かれながらも、やむなく下山。
2013年11月06日 13:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/6 13:40
心引かれながらも、やむなく下山。
ジョルサレでランチに食べたマカロニ。カレー味で激うま!!!
2013年11月06日 17:27撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/6 17:27
ジョルサレでランチに食べたマカロニ。カレー味で激うま!!!
ルクラには、ハードロックカフェやエクセルシオールなど、ネットカフェが多数ありますが、どれも偽物です。
2013年11月07日 20:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/7 20:00
ルクラには、ハードロックカフェやエクセルシオールなど、ネットカフェが多数ありますが、どれも偽物です。
ルクラに到着。フライドポテトを頼んだら、またもや山盛りのチーズが。これもめちゃくちゃ美味しかったです。
2013年11月07日 18:45撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/7 18:45
ルクラに到着。フライドポテトを頼んだら、またもや山盛りのチーズが。これもめちゃくちゃ美味しかったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ 山スカ アスリートタイツ TIMS許可証用の証明写真 パスポート

感想

人気のコースで、ベストシーズンだったため、登山客でいっぱいかと思って行きましたが、登山客はそんなにいませんでした。それでも現地の人がポツリポツリ歩いていたため、道に迷うことはありませんでした。
前日に飛行機が遅れて、TIMS許可証を用意できずに入山しましたが、ところどころにあるチェックポストで簡単に許可証を作ってもらえました。
モンジョの宿(Hotel Mini Tibet)は、ツインベッドの個室に専用のトイレとシャワーが付いて、1泊500円ほどでした。とても快適でした。ルクラ、ナムチェの宿は、トイレは共同で、シャワーは無かったです。
食事はネパール、チベット料理の他、外国人観光客に合わせて、パスタやパンケーキなどもありました。点々と村があるので、食事には困りませんでした。
かの有名なナムチェバザールに着き、街全体を眺めた時の高揚感、シャンボチェの丘を登り、エベレストが目の前に現れた時の感動は忘れられません。
日数の都合で、シャンボチェまでしか行けませんでしたが、とても思い出深い、いい山旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら