記録ID: 7599399
全員に公開
ハイキング
中国
竜泉寺山(尾道市)
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 305m
- 下り
- 303m
コースタイム
下山時に操作ミスでGPSログが一部飛んでいます
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●今回歩いた尾根は踏跡は一部あるものの薮山でシダ薮が多い。整備された登山道はありません。 ●P318が竜泉寺山の山頂としてヤマレコに登録されていますが、福山山岳会の案内(印)が南側(山に向かって左側)の尾根にもあるのでどこが山頂なのかは不明です。また、P318の先(西側)にピークがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコに登録のある竜泉寺山(P318)へ行ってきました。
竜泉寺ダムの駐車スペースに車を停めてスタート。気温2度。林道終点まで進むと左側に取付き地点があります。福山山岳会の案内のとおり山に向かって左側の尾根を登っていきましたが、途中でシダ薮が酷かったため引き返しました。GPSを見ながらP318を目指します。ダム堰を渡ってP318尾根に取り付きました。途中シダ薮の酷い所を何とか進んでいくとP318に到着。福山山岳会が設置したと思われる標柱がありました。
標柱から向こうにピークが見えたので、少し進んでみましたが薮になっているのと時間が押していたのでここまでとしました。GPSを見ながら尾根を下山しましたが、登りのルートを確認していなかったため道に迷いました。
登ってきた道でさえわからなくなったり、尾根を下りているつもりが谷へ下ってしまったりするので、登山道が整備されていない印のない薮山では道迷いしないように注意が必要ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する