記録ID: 7600980
全員に公開
ハイキング
近畿
朝熊ヶ岳(あさまがたけ・伊勢)
2024年12月16日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 146m
- 下り
- 145m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料(ただし伊勢志摩スカイラインの通行料が必要) トイレあり https://www.iseshimaskyline.com/access.html ※山頂展望台の駐車場です。付近一帯では1000台ほど停められそうです。 GoogleMap https://maps.app.goo.gl/y7SGofJL6Z8zqGV57 ※山頂へは奥の院駐車場が一番近そうでした。 https://maps.app.goo.gl/GK6e5ad7Marye4nk8 伊勢志摩スカイライン 普通車1270円(HPに200円引きクーポンあり) https://www.iseshimaskyline.com/index.html ※絶景ポイントがたくさんです。有料ですが、晴れていれば走る価値のある道路だと思いました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に整備されていて全く問題ないです。景色だけなら金剛證寺や山頂方面はあまり良くないです。展望台付近やさんぽ道からの景色が最高でした。 |
写真
下界に降りて二見浦駅前の扇屋で冬季限定カキフライ定食をいただきました。うまし!
https://ougiyafutami.com/
https://ougiyafutami.com/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
携帯
時計
|
---|
感想
伊勢神宮だけではダメなようで、朝熊岳金剛證寺にもお参りに行かないと片参りになるとのことで朝熊ヶ岳に行きました。「あさまがたけ」って読むんですね。伊勢志摩スカイラインを使うと楽ちん登山ができます。登山道というより、このスカイライン上の見どころに絶景ポイントがたくさんあります。観光におススメの山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する