ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7606663
全員に公開
ハイキング
関東

2025年カレンダー

2024年12月19日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

 恒例となった翌年のカレンダーを作成しました。今年の夏場は雨続きで希望の山行きが叶いませんでしたが、花の観賞と組み合わせてみました。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
1月。遠見尾根から見上げる五竜岳。正面に武田菱。
13
1月。遠見尾根から見上げる五竜岳。正面に武田菱。
2月。蔵王山の樹氷群と飯豊連峰。
9
2月。蔵王山の樹氷群と飯豊連峰。
3月。坂戸山薬師尾根、カタクリの大群生。
10
3月。坂戸山薬師尾根、カタクリの大群生。
4月。古賀志山、ヒカゲツツジとアカヤシオ。
10
4月。古賀志山、ヒカゲツツジとアカヤシオ。
5月。赤城山見晴山、ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ。
11
5月。赤城山見晴山、ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ。
6月。苗場山とムラサキヤシオ。
11
6月。苗場山とムラサキヤシオ。
7月。前仙ノ倉山とハクサンイチゲ。
11
7月。前仙ノ倉山とハクサンイチゲ。
8月。木曽駒ケ岳、濃ヶ池と逆さ宝剣岳。
10
8月。木曽駒ケ岳、濃ヶ池と逆さ宝剣岳。
9月。八方池と逆さ白馬三山。
11
9月。八方池と逆さ白馬三山。
10月。栗駒山、神の絨毯。
10
10月。栗駒山、神の絨毯。
11月。浅間山と黄金のカラマツ。
10
11月。浅間山と黄金のカラマツ。
12月。西黒尾根から眺める谷川岳。
11
12月。西黒尾根から眺める谷川岳。

感想

 今年もあと10日間、「光陰矢の如し」を切実に感じた年となった。記録的な豪雪、9週連続月曜に降雨、ひょう害、猛暑、残暑など気象に関しては悪い事ばかりが続いた。予定していた山へは行けず、小屋や宿などをキャンセルしたことも多かった。

 ヤマレコの山行記録を振り返ると、毎年同じところに同じような時期に行っているが、景色が違って見える所も多かった。花の開花や紅葉、積雪残雪などは自然相手なので、人などは介入の余地すらなく、あるがままを見ることしかできない。

 この一年いろいろな所へ行き、自然に触れて人と出会い、素晴らしい山行きが出来ました。そんな私の思いを今年も2025年カレンダーにしてみました。

 今年のテーマは「四季の移ろい」。雪景色、咲く花々、色付く紅葉などを、今年の写真約15000枚から選別しました。すべてA4サイズで作成しており、2100X1500のサイズになっています。プリントされる際はリサイズ及びクロップして、お好きなサイズで。営利目的でなければ、著作権はないのでご自由にどうぞ。

 書斎のデスクに、玄関に、トイレの棚にでも、さりげなく飾って頂けると幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

ぐろさん こんばんは。
今年もこんな時期となりましたね、
毎年作成される来年カレンダー、手間暇かかる写真選びですよね、
今年は山の他にいいことが一つありましたからそれも写真カレンダーに入るかと思いましたが「四季の移ろい」というテーマ―では愛妻を入れるところがありませんね。
写真選びさぞ迷ったことでしょうね、
頭と神経にお疲れ様でした。
2024/12/19 17:54
いいねいいね
1
こんばんは、yasioさん。
今年もカレンダーを作成しました。病気や怪我もなく、健康で過ごせている何気ない日常に本当に感謝しています。五体満足元気だからこその山行きですね。

 撮影写真ですが、毎年14000〜16000枚に及びます。やはり花時期の3月から紅葉時期の11月までが多くなります。写真の選別は12月10日から始めました。ヤマレコの山行記録と、行動を記録しているグーグルカレンダーと、詳細な移動を記録しているグーグルマップのタイムラインを参考にしています。

 そこからHDDに記録されている写真を検索して、月毎に良さそうな写真を複数選別していきます。この時点で約100枚程度です。選んだ写真からさらに選別して、月毎に2つの写真を決めます。24枚ですね。その写真を映えるように補正とリサイズしてJPEGにします。その写真をカレンダーにします。月毎の2枚のうち、どちらかに決めて最終的に12枚にして完成です。完成までに10日間かかりました。最後の二択はかなり悩みます。ボツになったカレンダーは、紛らわしいので削除しています。世に出ることはありませんね。
2024/12/20 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら