記録ID: 7614826
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三本槍岳
2015年07月30日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 705m
- 下り
- 705m
天候 | 雨のち晴れのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 岩場・鎖場ありますが、ゆっくり行けば問題はないと思います。 |
写真
三本槍岳も見えなくなり…この写真を最後に清水平からはいきなりの豪雨Σ(゜д゜lll)
熊見曽根からは雷も鳴り・登山道も濁流の川状態Σ(゜д゜lll)
この日は登山者も多く皆んなで励まし合い下山しました。。。。。
熊見曽根からは雷も鳴り・登山道も濁流の川状態Σ(゜д゜lll)
この日は登山者も多く皆んなで励まし合い下山しました。。。。。
感想
犬連れ登山の三本指に入る最悪山行の1つ!
駐車場に到着するも雨が降っていて(-_-;)
途中から青空が広がり、3人ルンルン気分で歩いていた🎶
三本槍岳に到着すると、あれよあれよとガスに包まれてはしまったけど、時おり太陽が見えたりもしていた。
雨になったら嫌だなと思い、休憩も短めにして下山を開始したんだけど、清水平からいきなりの豪雨Σ(゜д゜lll)
熊見曽根からは雷も鳴り始め、朝日の肩からは濁流の登山道となりΣ(゜д゜lll)
近くに居た方々と声をかけ合い、駐車場まで全員無事に下山する事が出来た(-。-;
こういう経験が初めてだったchata…「茶太郎・小太郎を私が守らなければ!」という気持ちが強いので、恐怖を感じることは全くなく。
ただ、茶太郎・小太郎の無惨な姿が可哀想に見え。
2人とも最後まで凄く頑張った山行にもなったd( ̄  ̄)
急いで家に帰り、玄関からお風呂に直行!
次の日は、スマホが豪雨で壊れてしまいアップルストアに行ったりと、忙しい2日間だった(-。-;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人