記録ID: 7634494
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
宍粟50名山の完登はお預け 波佐利山 再び撤退
2024年12月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 479m
- 下り
- 475m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 6:08
距離 11.7km
登り 479m
下り 475m
天候 | 晴れ、曇り、雪、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山を変更 今回は雪が多くても登山口まで7キロ歩くつもりだったが 一週間前にはなかった倒木で前回より更に手前からスタート 雪が無かっただけに車でもう少し進みたかった 遠くから見て山も雪をかぶっていないし スノーシューは置いて行きましょうと。 それが失敗の始まりだった |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口まで7キロの林道歩き 次第に雪が増え壺足ラッセルで登山口まで到達できず 撤退 |
写真
感想
https://yamap.com/activities/38847979
宍粟50名山まで後1座
12月22,23,25日と欲張り山を詰めすぎ疲労マックス
でも…宍粟50名山を完登してスッキリと新年を迎えたいよね
1時間のマッサージを受け
相方さんは前日にスノーシューを購入してラスボスへ
登山口まで7キロの林道
車が入れなくても今日は歩いて行くぞ!
登山口に、たどり着ければ山頂までは標高200mほど
宍粟市に入ると雪がかなり解けている
遠目で山は雪をかぶっていないし
林道も雪は無し
先週の岩谷山、同様チェーンスパで行けるかぁ
距離も長いしスノーシューは置いていきましょう
…の判断が間違いの元Σ(゜д゜lll)ガーン
次第に雪が増えてきて深いと膝くらいまである
スノーシューがあれば…と何度も口に出てしまった
全然スピードが上がらず、6キロ進んだところで泣く泣く撤退
次回は絶対落とします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する