記録ID: 7636401
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
甲州街道:9日目 韮崎~上蔦木
2024年12月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 607m
- 下り
- 44m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り 強風でアルプスの山から雪が運ばれて降ってくる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
幹線道路を歩きながらコンビニ沢山 旧道は着かず離れず、比較的歩きやすいです 歩道はどちらか片方だけの所とか有りますので、道路横断時にはご注意ください 比較的ドライバーは優しい感じです 教来石辺りから路線バスが無くなりますので、アクセスには気を付けて下さい 私は上蔦木の信号から信濃堺駅を目指してゼーハー、トボトボと急坂を歩いてました ライトをつけた車が何台か通り過ぎていく中、すっごくすっごく親切な方が声を掛けて下さり、駅に向かって歩いてる姿を見て車に乗せてくださりました そもそもこの道を歩いてる人は駅に向かっていると言うのが定説らしいです とてもとても助かりました あの時の女性の方、本当にありがとうございました 感謝です‼️ |
その他周辺情報 | 公衆トイレはほぼ無しですが、コンビニや店が沢山あるので困ることは無いと思います 遠くに南アルプスの山並みが白い雪を被り見えてます そこから吹き下ろす風が非常に強く冷たいので顔と耳が痛くなりました ズボンも普段のものだったので、半分凍えながら歩きました この区間は吹き曝しの場所なのかもしれません 反面、水が非常に豊富で美味しいです 道の駅白州ではペットボトルを沢山(20本以上)持って漏瑚で汲んでいる人達が列を作ってました 勿論、私もペットボトルに汲んで飲みましたが、水温は暖かく地下水って感じでした 取水口は5本くらいあったと思います アルプスの水やウィスキーが美味しい訳ですよね |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する