記録ID: 7650252
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
鷹狩山
2025年01月02日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 390m
- 下り
- 393m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
キャンプ場付近からの尾根筋は、特に危険箇所はありませんでしたが、西日が当たる一部に雪が付いていない場所がありました。スノーシューは森の中のルートが良いと思います。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 「湯けむり屋敷 薬師の湯」https://o-yakushinoyu.com/ 簡易宿泊施設『大町温泉 ねるだけ』~THE HAKO が新しく併設されています。 |
写真
撮影機器:
感想
年始の帰省、岐阜と新潟の間で晴れていてサクッと登れそうな山、という事で鷹狩山へ。大町温泉郷で前泊して朝一で登る計画です。宿泊は昨年新しくできたカプセルホテル?日帰り温泉の施設なので、温泉に入り放題なのがポイントです。翌朝の大町市上空は晴れていましたが、流石にアルプス方面はガスの中、山中で出会ったのはソロ2名とツアーっぽい3名のみ。いつかこの山で絶景を眺めたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
全く。。。山好きですねー(笑)
さすがです!
そこ、以前にお風呂だけ入った事がありましたが、宿泊出来るようになったんですね。
便利そうです、情報ありがとうございます。
晴れ、きっとリベンジ出来ると思います❣️
雪と戯れられたのは羨ましい限りです〜
チェックアウトがフリーなので登山者的にありがたいのですが、
真冬以外は登山口駐車場確保の方が重要なので車中泊が正解か?と返信を書きながら考えました。
元旦でしたのでもの凄く混んでいて、到着時に駐車スペースが見つからない状態、、、のんびりとはいきませんでしたが、いい温泉でした。大町の日帰りと言えばここですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する