記録ID: 7654699
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山
美瑛富士引き返し
2024年12月07日(土) 〜
2024年12月08日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 923m
- 下り
- 927m
コースタイム
報告_2024.12.7-8(2-0)
美瑛富士引き返し
L柴部(5AL宮下(2020西園(3市川(2M竹下鶴留(1
<時間とルート>
DAY1:林道入り口(6:45)Co1150あたり(10:30)=C1
雪。林道の近くの道路脇に停めて出発。登山道が始まってすぐのところは急で雪がないのでシーズリにした。Co1100くらいから夏道を逸れ、沢を見ながら登る。Co1150くらいでC1。宮下と西園が樹限までデポ旗打ちに行ってくれた。残りの人はオバテでE着脱の連取。パー食がいっぱいで雑炊が美味しかった。
DAY2:C1(5:30)Co1300樹限(5:45-6:15)Co1580くらい引き返し(8:45)C1(11:30-12:00)車(15:45)
雪。小屋までは行こうと思って5時半に出たら思ったより早く樹限についてしまったので時間待ち。樹限出てほどなくしてトラバース開始し、上がり気味に水無川左岸まで。左岸尾根に止めデポ3。視界200未満だが沢型がわかるしデポ旗もたくさんあるので迷うことはないと考え進めた。沢が埋まったあたりから、誘導デポ。Co1580くらいでEストックにかえた。換えている間に視界50未満くらいになり、Eで少し歩いたら引き返すことにした。15分くらい進んで引き返し。止めデポのところまではEストックでシーズリ。再びトラバースして尾根上をテンバまで。あとはday1のトレース辿って下山。
<パーティ>
一年班冬メイン準山3回目 E、スキー、悪天
Ls: Mの装備確認×
宮下 スキー破壊
竹下 アイゼン調節不備
鶴留 流れ止め
美瑛富士引き返し
L柴部(5AL宮下(2020西園(3市川(2M竹下鶴留(1
<時間とルート>
DAY1:林道入り口(6:45)Co1150あたり(10:30)=C1
雪。林道の近くの道路脇に停めて出発。登山道が始まってすぐのところは急で雪がないのでシーズリにした。Co1100くらいから夏道を逸れ、沢を見ながら登る。Co1150くらいでC1。宮下と西園が樹限までデポ旗打ちに行ってくれた。残りの人はオバテでE着脱の連取。パー食がいっぱいで雑炊が美味しかった。
DAY2:C1(5:30)Co1300樹限(5:45-6:15)Co1580くらい引き返し(8:45)C1(11:30-12:00)車(15:45)
雪。小屋までは行こうと思って5時半に出たら思ったより早く樹限についてしまったので時間待ち。樹限出てほどなくしてトラバース開始し、上がり気味に水無川左岸まで。左岸尾根に止めデポ3。視界200未満だが沢型がわかるしデポ旗もたくさんあるので迷うことはないと考え進めた。沢が埋まったあたりから、誘導デポ。Co1580くらいでEストックにかえた。換えている間に視界50未満くらいになり、Eで少し歩いたら引き返すことにした。15分くらい進んで引き返し。止めデポのところまではEストックでシーズリ。再びトラバースして尾根上をテンバまで。あとはday1のトレース辿って下山。
<パーティ>
一年班冬メイン準山3回目 E、スキー、悪天
Ls: Mの装備確認×
宮下 スキー破壊
竹下 アイゼン調節不備
鶴留 流れ止め
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する