記録ID: 7667586
全員に公開
ハイキング
近畿
名草山(ポタリング&ハイキング)
2025年01月03日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 224m
- 下り
- 223m
コースタイム
三が日も今日で終わり、箱根駅伝もほぼ結果がわかり、お昼を済ませ歩きに行く。
又自転車で名草山へ向かうが、今日は少し寒い。
ポタリングの時は内原神社には遠いところから上がれる。正行寺からは階段が多いので私はパス、まあ紀三井寺の階段よりはましだけれど、最近あせ笹を刈ってくれて通れるようになった三葛ルートから上がるのが好き。夏に通ってないから行けるかなあと思ったけれどOKだった。
一本松に出て、山頂へは東側の緩やかな道からあがるが、流石お正月、家族連れの元気な声が響いている。朝日ケ丘の近くに出て、山頂へ。山頂は8度、それほど寒くなかった。淡路島もよく見える。
帰りは北に少し行った広く刈られた道から東側におりるが、途中からは踏跡を探しながらになる。テープが一杯あるが、やはり前と余り変わらず、結構下ると、中言コースに出るが、やはり東側はわかりにくいから気をつけないと。
山頂道に出て、一本松に出る前に近道コースで降り、観光道からの道を横切り、観音道に出て、すぐ三葛コースで下る。
ここ数ヶ月、手足、腰が絶不調なので、歩くと身体がほぐれて楽になる。歩かないと血の巡りが悪くなるので私はマグロみたいだと思ってしまう。
夫もなかなかお尻をあげないけど、帰ったら、毎日これくらい運動したら身体にいいのになあと曰う。家にいると二人ともパソコン三昧。わかっちゃいるけどやめられない。
又自転車で名草山へ向かうが、今日は少し寒い。
ポタリングの時は内原神社には遠いところから上がれる。正行寺からは階段が多いので私はパス、まあ紀三井寺の階段よりはましだけれど、最近あせ笹を刈ってくれて通れるようになった三葛ルートから上がるのが好き。夏に通ってないから行けるかなあと思ったけれどOKだった。
一本松に出て、山頂へは東側の緩やかな道からあがるが、流石お正月、家族連れの元気な声が響いている。朝日ケ丘の近くに出て、山頂へ。山頂は8度、それほど寒くなかった。淡路島もよく見える。
帰りは北に少し行った広く刈られた道から東側におりるが、途中からは踏跡を探しながらになる。テープが一杯あるが、やはり前と余り変わらず、結構下ると、中言コースに出るが、やはり東側はわかりにくいから気をつけないと。
山頂道に出て、一本松に出る前に近道コースで降り、観光道からの道を横切り、観音道に出て、すぐ三葛コースで下る。
ここ数ヶ月、手足、腰が絶不調なので、歩くと身体がほぐれて楽になる。歩かないと血の巡りが悪くなるので私はマグロみたいだと思ってしまう。
夫もなかなかお尻をあげないけど、帰ったら、毎日これくらい運動したら身体にいいのになあと曰う。家にいると二人ともパソコン三昧。わかっちゃいるけどやめられない。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する