ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7668409
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【厳冬期】八ヶ岳 中山乗越展望台

2025年01月04日(土) 〜 2025年01月05日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:31
距離
12.3km
登り
1,033m
下り
1,039m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:07
休憩
0:06
合計
2:13
距離 4.0km 登り 526m 下り 2m
7:37
6
7:43
58
8:41
8:47
63
2日目
山行
4:41
休憩
1:33
合計
6:14
距離 8.3km 登り 507m 下り 1,037m
6:34
30
7:04
12
7:16
7:25
12
9:36
9:48
10
9:58
6
10:04
10:10
4
10:14
10:15
16
10:31
11:30
37
12:07
12:13
31
12:44
4
12:48
天候 ■1/4(土) 晴れ☀?夕方に小雪❄
気温:2.2℃~-14.5℃
風速:0~5m/s程度
■1/5(日)晴れ☀?
気温:1.8℃~-14.7℃
風速:0~8m/s程度
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■赤岳山荘駐車場に駐車。 2000円/1泊

※美濃戸口から先は四輪駆動でスタッドレスタイヤ装着車に+チェーンが必須。
コース状況/
危険箇所等
どこも締まったトレースがあり、歩きやすかった。
文三郎尾根は、一部金網の階段が出ていた。
その他周辺情報 ■下山後の温泉♨?
【八峰苑 鹿の湯】
https://happoen.jp/hotspa/higaeri.html
900円/人だが、露天風呂もあり 綺麗でおすすめ。

■下山後のご飯🍽?
【バックカントリー バーガーアンドカフェ 八ヶ岳本店】
山梨県北杜市小淵沢字棒道下10158-1
https://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19012809/
グルメバーガー🍔のお店。ボリュームたっぷり!お味もバッチリ👌 幸せでした😊
たっぷり食料を背負ってスタート
2025年01月04日 08:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1/4 8:17
たっぷり食料を背負ってスタート
雪と氷の間を鉱泉の水が勢いよく流れる
2025年01月04日 09:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1/4 9:09
雪と氷の間を鉱泉の水が勢いよく流れる
沢の石に霜の花がきれい❄️
2025年01月04日 09:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1/4 9:13
沢の石に霜の花がきれい❄️
稜線見えた!良い天気
2025年01月04日 09:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1/4 9:18
稜線見えた!良い天気
大同心も雪がついてきれい✨
2025年01月04日 09:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/4 9:24
大同心も雪がついてきれい✨
穏やかな冬景色を満喫
2025年01月04日 09:36撮影 by  iPhone 14, Apple
1/4 9:36
穏やかな冬景色を満喫
赤岳鉱泉に到着。
アイスキャンデーは思ったより空いている
2025年01月04日 09:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/4 9:50
赤岳鉱泉に到着。
アイスキャンデーは思ったより空いている
久しぶりに山での冬晴れ☀️
テントを張ってお昼寝
2025年01月04日 09:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/4 9:50
久しぶりに山での冬晴れ☀️
テントを張ってお昼寝
YZは単独で峰の松目を目指すもルートミスにより赤岩の頭で時間切れ敗退www
YZは単独で峰の松目を目指すもルートミスにより赤岩の頭で時間切れ敗退www
2025年01月03日 14:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/3 14:59
早めに夕食開始!
2025年01月04日 15:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/4 15:11
早めに夕食開始!
テントはすごい湯気
2025年01月04日 15:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1/4 15:18
テントはすごい湯気
バター醤油たっぷりの、牛肉のじゅんじゅん焼き。
美味しかった😊
2025年01月04日 15:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
1/4 15:20
バター醤油たっぷりの、牛肉のじゅんじゅん焼き。
美味しかった😊
この後に鶏のコンソメ鍋😊ごちそうさまでした

(YZ)重い調理器具を担いで登って美味しいご飯を振舞ってくれたけいたさんに感謝です。朝のカレー雑炊も夜のうちに仕込んで一晩寝かすという手の込みようで美味しかったです
2025年01月04日 15:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/4 15:21
この後に鶏のコンソメ鍋😊ごちそうさまでした

(YZ)重い調理器具を担いで登って美味しいご飯を振舞ってくれたけいたさんに感謝です。朝のカレー雑炊も夜のうちに仕込んで一晩寝かすという手の込みようで美味しかったです
2025年01月04日 17:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/4 17:32
2025年01月04日 17:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/4 17:39
2025年01月04日 17:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/4 17:40
翌朝。行者小屋から阿弥陀岳におはようございます
2025年01月05日 07:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/5 7:13
翌朝。行者小屋から阿弥陀岳におはようございます
文三郎尾根を登る(ピンぼけ💦)
2025年01月05日 08:08撮影 by  iPhone 14, Apple
1/5 8:08
文三郎尾根を登る(ピンぼけ💦)
斜度が出てきた
2025年01月05日 08:08撮影 by  iPhone 14, Apple
1/5 8:08
斜度が出てきた
今日は阿弥陀北稜・北西稜がくっきり
2025年01月05日 08:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/5 8:08
今日は阿弥陀北稜・北西稜がくっきり
横岳硫黄岳も近付いてくる
2025年01月05日 08:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/5 8:08
横岳硫黄岳も近付いてくる
2025年01月05日 08:49撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/5 8:49
残念だけど安全を取ってこの辺りで下山を決める
2025年01月05日 08:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/5 8:49
残念だけど安全を取ってこの辺りで下山を決める
阿弥陀岳中岳がくっきり。ありがとうございました😊
2025年01月05日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
1/5 8:50
阿弥陀岳中岳がくっきり。ありがとうございました😊
蓼科山まで一望
2025年01月05日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/5 8:50
蓼科山まで一望
急斜面は丁寧に下りる
2025年01月05日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/5 9:17
急斜面は丁寧に下りる
冬の八ヶ岳は樹林帯もいいよね
2025年01月05日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/5 9:53
冬の八ヶ岳は樹林帯もいいよね
中山を本日のピークとする!
2025年01月05日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/5 10:05
中山を本日のピークとする!
初めての中山展望台
2025年01月05日 10:05撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/5 10:05
初めての中山展望台
ダイヤモンド赤岳、見てみたい
2025年01月05日 10:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1/5 10:07
ダイヤモンド赤岳、見てみたい
横岳見ながら日向ぼっこ・・・
2025年01月05日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1/5 10:09
横岳見ながら日向ぼっこ・・・
雪の横岳に見とれる
2025年01月05日 10:10撮影 by  iPhone 14, Apple
1/5 10:10
雪の横岳に見とれる
下山後はバックカントリーバーガーへ
2025年01月05日 15:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1/5 15:06
下山後はバックカントリーバーガーへ
2025年01月05日 15:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1/5 15:07
ごちそうさまでした!

(YZ)ここ、めっちゃ美味しかったです!これから八ヶ岳下山飯の定番にします!
2025年01月05日 15:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/5 15:34
ごちそうさまでした!

(YZ)ここ、めっちゃ美味しかったです!これから八ヶ岳下山飯の定番にします!

装備

個人装備
【一般厳冬期装備】 ハードシェル(上下) ゲイター インナー・アウター手袋 ゴーグル バラクラバ 防寒装備(ダウン上下・象足・フリース・ウール帽子等) 予備着替え(アンダー・グローブ類・靴下等) ザック 冬靴 プラティパス(2.5ℓ以上) テルモス(計1ℓ) 食器類 ライター 山行計画書(KM) コンパス ヘッドランプ 予備バッテリー(電池含む) GPS(スマホアプリで可) 筆記用具 ファーストエイドキット ダクトテープ 予備靴ひも 常備薬 日焼け止め 曇り止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ カイロ ストック(2) シュラフ シュラフカバー(任意) スリーピングマット ビニール袋(数枚(靴入れ・ゴミ袋)) 靴乾燥用新聞紙(適量/任意) ザック用ビニール袋(各人のザックが入る大きさ) ビーコン スコップ ゾンデ ソロ用ツエルト(テントを持たない者は所持) 非常用バーナーキット(バーナー/小コッヘル/ガス缶(110ml) ※メイン鍋/バーナーを持たない者は所持) 【食料品】 行動食(2) 嗜好品(適量) 非常食(500kcal程度) 【登攀装備】 ヘルメット アイゼン チェーンスパイク ピッケル(リーシュ含む/1) アルパインハーネス(YAMAZETA分 KM貸与) セルフビレイコード+環ビナ(YAMAZETA不要) ATC+環ビナ(YAMAZETA不要) 冬季用支点構築セット(120cmダイニーマスリング・環ビナ3)(YAMAZETA不要) 120cmダイニーマスリング+普通カラビナ(1) 【その他】 風呂・着替えセット
共同装備
【KM】 30mダブルロープ(1) テント(ファイントラック4テン/冬張) 120cmアルヌン(2) テント内銀マット(200cm×200cm)(1) 鍋(1.5ℓ/2ℓ)/分離式バーナーセット(1) ガス缶(230ml×1/その1) ガラ袋(雪集め用/1) 水作りセット ブス板(その1) ランタン テントシューズカバー 食料品 【NF】 ブス板(その2) Sotoバーナーヘッド ガス缶(230ml×1/その2) 雪落し用たわし
備考 ■夕食🍽?
⚪?牛肉のバター醤油焼き
⚪?鶏肉と野菜たっぷりなコンソメスープにショートパスタ
■朝食🍽?
⚪?前夜の残りのコンソメスープにカレールーを入れたカレー雑炊

感想

今年は八ヶ岳にもちゃんと雪がついてきた。
天気は穏やか、テント泊では美味しい食事😊

今回のピークは中山展望台。
一緒に山に入らないと分からないことがあるので、お互いに把握してまた赤岳を目指しましょう。
お疲れさまでした!

けいたさんの作ったご飯がとても美味しかったです!あと思った程寒く感じなかったですマル!

え?肝心の登山?中山から見上げる赤横阿弥陀が綺麗でした・・・要リベンジの山が積みプラのように増えていくんですが。もちろん峰の松目もwww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら