記録ID: 7668980
全員に公開
ハイキング
東海
赤岳~砂子山、県境歩き
2025年01月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 827m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:59
距離 8.9km
登り 827m
下り 827m
13:10
天候 | 快晴、風は冷たく寒かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は我々の車だけと思っていましたが、帰りにはもう1台ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
徳間峠入口からすぐが倒木等で少し分かり難いです。ピンテが頼りの箇所もありますが、総じて道はしっかりあります。 稜線に出てからはアップダウンと細尾根の連続です。所々にロープ設置あります。 |
写真
感想
皆さん、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
新年一発目は地元の奥地、徳間峠~赤岳~砂子山~田代峠の県境歩き。
昨日は曇っていて富士山が見えませんでしたが今日は富士山も見えたし、いい初歩きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
昨年は、上臈整備お手伝いありがとうございました。
今年もよろしくお付き合い下さい。
徳間峠の山、新年早々、厄介そうな山に見えますね。(g)
こちらこそよろしくお願い致します。
踏み跡も薄く、アップダウンも多く細尾根や急坂の登り下りに神経使いました。
夏場はヒルの巣窟なのでこの時期が最適です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する