記録ID: 7672358
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
冬鳥になかなか出会えない冬休み🐤須山富士登山歩道
2025年01月03日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 265m
- 下り
- 268m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お正月は良いお天気が続きましたが寒くて寒くて、
真面目なピークハント登山はせず、前シーズンの花ガラ探索などという
地味な花活をしておりました我が家😓
あと鳥活。。。って鳥さんがやたら少ないんですけどーーー💦
アトリも見ないしベニマシコの声すら聞かないし
マヒワも十里木で会うまで宿泊地あたりでは全く見かけなったし
数少ないルリは手強いし、去年の鳥撮り天国が只々懐かしかったなぁ~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は冬鳥、少ないんですかね?
そろそろ、ベニマシコ見たいから何ヵ所かあるポイントに行こうかなとは思ってるんですが、
カワラヒワは多いですよね。
田んぼにいっぱいいますよ(;´д`)
次回は赤い子、青い子に会えるといいですね。
何かが来たという情報を聞きませんね〜
そのせいか、バーダーさんの姿も無いんですけど💦
どっか私の知らない場所にはいっぱい来てるのかな⁉️
あまりにカワラヒワばっかりなので、キーーーッとなりましたヨ
知ってらっさるポイントに来ていてばいいですね!
私も赤い子青い子黄色い子に会いたいです!
nyagiさん 新年おめでとうございます
矢張り冬は「鳥撮り」がメインですね
なかなかお目当ての鳥さんに出会えなかったようですが
BOKUなんかそもそも何をお目当てにすればいいのかさえ分かんないし・・
動くものは難しいので撮れさえすればカラスでもいいやって感じで
先頃筑波へ行って思いの外「軽く」歩けたので今年も山遊びできそうです
nyagiさんの楽しいレコ見ながら頑張るので今年もよろしくお願いします(●^o^●)
鳥をメインにするから出会えないのかな⁉️
鳥レンズ持ってる時には良い出会いが無いような💦
普段の300ミリだと、何かいても撮れないのよ
冬はボクさんの季節ですもんね〜
暮れから結構冷え込んでて、やっぱり寒いの苦手だな。。。
私はどんどん身体が重くて足が上がらなくなってきてるから羨ましい〜
私より年上であろうボクさんに負けないように歩きたいんだけどーー
なんかさ、めっちゃファンタジーじゃない?
キツネの写真🦊
まるでディズニーファンタジーの世界⁇のようだわ🥰
素敵な写真に思わず目が惹きつけられたよー
今年は鳥さん少ないのかな
最近は我が家も冬は雪山より近隣ハイキングにシフトしてるから、鳥さんとの出会いが楽しみなんだけど、ニャギさんみたいにいろんな鳥さんと会えるといいな😉
年末の健康診断で眼底検査で引っかかって、今眼科で検査中、スマホで書いてます
ニャギさんも去年、眼が調子悪いみたいなこと言ってたよね
お互いに年相応のガタが来てますな😓
身体に気をつけて、今年も楽しくお山に行けるといいね
今年もよろしくね😊
キツネは久しぶりに見ました!
冬休みに鹿の大名行列なら何度も見たけどね😎奴等、増えすぎだよ
目は大事!👁️
私は眼瞼痙攣で月末に注射することになりました
ここまでの眼科巡りが長かったけど、注射して良くなるといいなぁと思ってます
黄色インコさんも目は軽くみないでしっかり診てもらって治してください!
私もまた黄色インコ家の後追い奥久慈に行かなきゃ!
あそこみたいに岩イワしてる山だとパッチリ目が開くんだよね😓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する