記録ID: 7678482
全員に公開
山滑走
北陸
猿が山
2025年01月04日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 921m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:40
距離 10.0km
登り 921m
下り 918m
7:49
340分
スタート地点
13:29
ゴール地点
天候 | 雪のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
正月休みもあとわずか。雪はどこに行っても多そうなので2日間遊び尽くすつもりで早朝に出発した。
当初は日照岳を予定していたが、登山口の道路脇の積雪量が予想外に少なかったので急遽場所を変更した。北上すれば雪は増えるだろうか。第二案としての猿が山を目指すと白川郷あたりから湿った雪がしんしんと降りはじめて明らかに積雪量もふえてきた。すっかり明るくなり移動に時間がかかったが小瀬集落に車を停めて出発した。
数年前に単独で登ろうとしたが取り付きの急な尾根でシールトラブルに見舞われて敗退したので事実上は初の山になる。
林道から弱点を見つけて山に入る。湿って重たいが確かにパウダーがしっかり積もっていた。他に登山者はおらず筋トレのようなラッセルが延々と続く。
下部は大きな杉が、上部は天然のぶなの林間を進む情緒あるコースで、主に傾斜の緩い尾根歩きがつづく。雪崩の心配がない安全なルートである。
結局時間と体力切れのため1221mの地点で上りを終えて、ウエットで重い雪をほぼ尾根沿いに滑って下山した。
翌日は標高の高い山でドライパウダーを滑りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人