記録ID: 7682163
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
【稲含山】短いながら急登を登ると好展望が待っていた(茂垣峠からピストン)
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:18
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 333m
- 下り
- 333m
コースタイム
天候 | 晴れ すでに自宅近辺では、花粉が飛び始めている感じ この辺りで飛んでいるのかわかりませんが、点鼻薬、塗る鼻マスク、スポーツマスクの3点セットで対策 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中で「釣り・お食事処 赤久縄」に立ち寄って、お昼ごはん♪ 赤久縄山県道46号富岡神流線は、稲含山への分岐までは狭め とはいえ、随所に退避帯もあり、すれ違いにはあまり苦労しなさそうです 稲含山への分岐からは狭い道です ほとんどが舗装路ですが、茂垣峠駐車場の手前の数100mだけダート道 駐車場は広く、20台程度は停めることができそうです 12:00ちょっと前の到着で、2台の駐車でした 途中の神ノ池園地駐車場も2台、停まっていました 富岡側への県道46号富岡神流線は、基本的に2車線で走りやすい道でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
短いながらに急です💦 かなり整備が行き届いています というか、ちょっと過剰感もあり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(26ℓ)
ザックカバー
非常食
水
レインウェア
帽子
手袋
ストック
ヘッドランプ
ライター
サングラス
地図
スマホ
ロールペーパー
救急用品
予備靴ひも
携帯簡易トイレ
保険証
タオル
|
---|
感想
午前中に赤久縄山に登ったあと、お昼ごはんをはさんで稲含山に転戦しました
茂垣峠駐車場から山頂までのコースは、短いながらになかなかの急登💦
山頂は360度の好展望♪
晴れ渡る関東平野に八ヶ岳
一方で雲の多い北アに上越国境沿い
教科書通りの冬型の天気を目にするのも、なかなかに面白いものです😄
ひと通りの展望を楽しんだあとは、さっくりと下山して帰宅
冬の低山シーズンは近くの山がメインになるため、帰宅が早くなるのはいいのですが、ちと歩き足りない日が続きそうです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する