記録ID: 7684771
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
蛇ヶ岳 (カタクリ会・第242回定期山行)
2025年01月11日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 90m
- 下り
- 90m
コースタイム
カタクリ会の第242回定期山行で、榛名山塊の蛇ヶ岳を訪ねました。
池袋西口で6時50分に集合、9時に関越道の駒寄paで川越発の車と合流、登山口には10時丁度に到着出来ました。積雪を心配して軽アイゼンを準備したものの、積雪は全く無く、山頂への伸びる登山道を順調に登ります。山頂直下の大岩の辺りが急でしたが、登山口から15分で蛇ヶ岳の山頂に到着します。昨年下見に来た時にはなかった、木彫りで可愛い蛇が描かれた山頂標識もありました。
予報では気温はマイナス5度、風速10mでしたが、実際の気温は0度前後で、風も穏やかです。山頂で、茹ソーセージ、おでん、具沢山の味噌汁を頂きながら、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
池袋西口で6時50分に集合、9時に関越道の駒寄paで川越発の車と合流、登山口には10時丁度に到着出来ました。積雪を心配して軽アイゼンを準備したものの、積雪は全く無く、山頂への伸びる登山道を順調に登ります。山頂直下の大岩の辺りが急でしたが、登山口から15分で蛇ヶ岳の山頂に到着します。昨年下見に来た時にはなかった、木彫りで可愛い蛇が描かれた山頂標識もありました。
予報では気温はマイナス5度、風速10mでしたが、実際の気温は0度前後で、風も穏やかです。山頂で、茹ソーセージ、おでん、具沢山の味噌汁を頂きながら、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する