記録ID: 7694817
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷 氷瀑ハイク
2025年01月13日(月) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,825m
- 下り
- 1,826m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 6:08
距離 13.9km
登り 1,825m
下り 1,826m
7:00
1分
スタート地点
13:08
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7台ほどしか止められないので早く行くのが吉。 バスの転回所になっているよう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渓谷入り口まではかなり積雪が薄い。 |
写真
撮影機器:
感想
沢沿いの(冬季)ルートは渡渉や堰堤を超えたり、急登など冬季ルートは難所が多々あるが冒険感があってとても楽しい。今回のハイクでバリルートへの興味が高まった。
渓谷の入口からは雲竜瀑以外も大小様々な氷瀑があってとても美しい。ここからは本当に別世界。アナ雪観たくなる。
雲竜瀑は圧巻のスケール感。
まだもう少し育つようだが、十分な大きさ。
今日は気温が高くあちこちでつららが落ちまくっていて少し怖かった。
雲竜瀑の下で謎の雪像を作っていたら、通り人達がみんな声をかけてくれてたくさん話せて大満足。
今後、ここへ行かれる方、この謎の雪像を可愛がってあげてください。
帰りに通ったつづら折りの林道はとても楽だが、ただの林道を歩くだけなので眺望もなくつまらなくここはお勧めできない。帰りに早く帰りたい時に使うべし。
累積標高あきらかバグっている。
実際は−1000mのはず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
謎の雪像、まだ健在でしたよ!
お〜!行かれたんですね🙂
まだ残っていたんですか!!うれしいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する