記録ID: 7698666
全員に公開
講習/トレーニング
赤城・榛名・荒船
相馬山 (榛名山):体力チェック
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 241m
- 下り
- 242m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
傾斜が急になる手前の登山道(参道)に降雪の跡がほんの少しだけ。道はぼこぼこに凍っていて、登山靴でもやや歩きづらかった。急傾斜になってからは雪や凍って滑るようなところは無く、どちらかと言えば乾燥していて普通に歩けた。ただ、鉄梯子やロープの場所は急傾斜なので十分注意して通過する必要があるし、枯れ葉もちょっと積もったところがあり気を抜きすぎないように。 |
写真
14時04分駐車場出発。黒髪神社の大鳥居(登山口)からここまでは徐々に上る道で路面がぼこぼこに凍っていた。写真は、急登に移る手前にある木段で、14時26分ですでに日差しは弱い。
撮影機器:
装備
個人装備 |
冬山アウター
フリース(ミドル)
ズボン
タイツ
下着上下
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ザック/ザックカバー
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS(スマホ)
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
レスキューシート
クマ鈴
|
---|
感想
先日の榛名富士に続き、榛名山の相馬山に登った。前回よりはちょっとだけ準備して臨んだ。体調を見ることが主眼の山登り。とはいえ、相馬山の登山は2時間弱と短いものの、ほとんど稜線歩きのうえ葉っぱが落ちた木々の間から遠くも見えるので、とても気持ちのよい山歩きを楽しめた。訓練としては榛名山の中では水沢山が良いと思うが相馬山も捨てられない。というか榛名の外輪山にはいろいろな山が有り、標高は無いが楽しい山歩きが出来る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する