記録ID: 7699857
全員に公開
ハイキング
関東
花園山 栄蔵室
2025年01月14日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 602m
- 下り
- 600m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 栄蔵室 |
その他周辺情報 | 備忘録 男体山→栄蔵室:64分、→花園山38分、→下山31分 駐車場9:50→分岐10:15→奥之院鳥居10:10→七つ滝10:18 10:22→奥之院10:41 10:52→男体山11:00→男体山分岐11:06→林道11:17→栄蔵室分岐11:47→栄蔵室入口11:55→栄蔵室12:04→ne-16 12:22→花園山12:42 13:00→分岐舗装路13:31→駐車場13:41 |
写真
感想
茨城県分県登山ガイドの中から、自分の家から一番遠い4ケ所(3座)を選んでみました。(和尚山は別レポ)
(駐車場)
花園神社前の市営駐車場を左手に見て通過し、奥の市営駐車場に停める。結構広いが枠線が有るので10台程度かな?
(雪道)
今日は栄蔵室へ続く林道は日陰部分が雪道。栄蔵室からの下山もほぼ雪道でした。滑り止め使用せず。
雪は一度も溶けていない状態だった為、ほぼ滑る事は無かった。足を進めると「ギュッギュッ」と音を立ててくれました。
(登山道)
・始めの20分は舗装と砂利の林道歩き。
・鳥居を潜ると山道へ変化。
・七つ滝上部へ行く石の階段の段差がキツイ。
・奥之院の崖登り→下記へ。
・林道出合い→栄蔵室は林道歩き。雪有り。
・栄蔵室北側のオレンジの足跡(ショートカット路)→案内もされており、道は全く問題無し。
・花園山へは沢の脇の山道を使い、渡渉を何回か行う。
・花園山からの下降(地図上の破線)→急降下、沢の中を歩く場面も有るが、平常時は問題無し。増水が有るとヤバイかも?
(奥之院への崖登り)
見た目や登る距離の割には難しく無い(足場は根っこでずっと確保出来る。手は良い所に根っこが張り出しており、しかも強固)。
上部は岩場に成るが、これも難しく無い(雨巻山山系の御岳山の崖登りに似ている)
全線に鎖とロープが有るが、使わなくても登れます。降りのお助けでしょうか。
※林道歩きが多いコースです。
今日は雪が有ったので楽しく歩けました。
(滑り止め使用せず)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する