ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7701344
全員に公開
ハイキング
甲信越

氷瀑&氷華 棚横手山・甲州高尾山

2025年01月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
chata0416 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
6.6km
登り
604m
下り
608m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:56
合計
3:23
距離 6.6km 登り 604m 下り 608m
7:46
7
スタート地点
7:53
7:54
4
7:58
8:00
13
不動の滝
8:13
8:14
32
8:58
9:09
8
9:27
9:28
24
9:59
10:02
4
10:06
10:40
4
10:44
10:45
24
11:09
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【大滝不動尊奥宮駐車場】

車の停め方にもよりますが、7~10台ほど停められる駐車場です。
トイレもありますが、冬期閉鎖の為に使用出来ません。


*道路状況*

落石が起こりやすく、2回ほど車から降りて石を退かしました。
林道沿いにある水場の手前10mほどアイスバーンになっている箇所があります。(陽が当たらないので帰りも解けていませんでした。)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
道標・ピンテ多数あり迷うことはないと思います。

落葉堆積エリアは、登山道と斜面の境目が見えなくなっています。
登山道が狭い所もあるので、滑落しないように気をつけてください。(滑落しても樹林帯なので転げ落ちるようなことはないと思います。)

1部ススキが伸びている箇所があり、背の低いワンちゃん達は目を傷付けないように注意が必要です。
登山口に向かう途中…ゲート開閉あり(帰りに撮影)
その後に石を退かしたりアイスバーンだったりで疲れた(>_<)
2025年01月15日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
11
1/15 11:36
登山口に向かう途中…ゲート開閉あり(帰りに撮影)
その後に石を退かしたりアイスバーンだったりで疲れた(>_<)
調べたら7年ぶり!
久しぶりの棚横手山…楽しんで行ってみよう(^^)/
2025年01月15日 07:46撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/15 7:46
調べたら7年ぶり!
久しぶりの棚横手山…楽しんで行ってみよう(^^)/
お邪魔しま〜す(^-^)
2025年01月15日 07:47撮影 by  iPhone 11, Apple
15
1/15 7:47
お邪魔しま〜す(^-^)
早速…前滝の氷瀑がお出迎え(≧∀≦)
本命の滝も期待大かな?
2025年01月15日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
20
1/15 7:49
早速…前滝の氷瀑がお出迎え(≧∀≦)
本命の滝も期待大かな?
大滝不動尊奥宮にて…御賽銭入れて3人安全登山の御参りm(__)m
しかし!!!
御参りしたばかりなのに落葉に騙され登山道を踏み外し茶太郎滑落Σ(゜д゜lll)私がリードをしっかり持っていたので少し落ちただけで済んだ(-。-;
2025年01月15日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
16
1/15 7:51
大滝不動尊奥宮にて…御賽銭入れて3人安全登山の御参りm(__)m
しかし!!!
御参りしたばかりなのに落葉に騙され登山道を踏み外し茶太郎滑落Σ(゜д゜lll)私がリードをしっかり持っていたので少し落ちただけで済んだ(-。-;
髪洗滝☆
まだ成長途中だけど氷瀑になっていて良かったo(^▽^)o
2025年01月15日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
22
1/15 7:54
髪洗滝☆
まだ成長途中だけど氷瀑になっていて良かったo(^▽^)o
登山道から外れて…髪洗滝へ!
長〜〜〜〜い(//∇//)
2025年01月15日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
17
1/15 7:58
登山道から外れて…髪洗滝へ!
長〜〜〜〜い(//∇//)
前はもっと長いカーテンだったけど…今回は暖簾かな(^^;)
2025年01月15日 07:59撮影 by  iPhone 11, Apple
23
1/15 7:59
前はもっと長いカーテンだったけど…今回は暖簾かな(^^;)
モリモリ〜
2025年01月15日 07:59撮影 by  iPhone 11, Apple
15
1/15 7:59
モリモリ〜
氷瀑を見れるのを楽しみにしてたので良かった(⌒▽⌒)
2025年01月15日 08:00撮影 by  iPhone 11, Apple
16
1/15 8:00
氷瀑を見れるのを楽しみにしてたので良かった(⌒▽⌒)
金界坊を通過して…
2025年01月15日 08:04撮影 by  iPhone 11, Apple
11
1/15 8:04
金界坊を通過して…
今回も氷華に会えた(≧∀≦)
巻き巻きバージョン♡
2025年01月15日 08:06撮影 by  iPhone 11, Apple
23
1/15 8:06
今回も氷華に会えた(≧∀≦)
巻き巻きバージョン♡
花びらバージョン♡
2025年01月15日 08:06撮影 by  iPhone 11, Apple
23
1/15 8:06
花びらバージョン♡
くるりんちょバージョン♡
2025年01月15日 08:07撮影 by  iPhone 11, Apple
19
1/15 8:07
くるりんちょバージョン♡
展望台に立ち寄り…甲府盆地☆
(南アルプスは残念T^T)
前は景色ゼロだったけど7年経つと樹々が少し伐採され見えるようになってた!
2025年01月15日 08:13撮影 by  iPhone 11, Apple
17
1/15 8:13
展望台に立ち寄り…甲府盆地☆
(南アルプスは残念T^T)
前は景色ゼロだったけど7年経つと樹々が少し伐採され見えるようになってた!
林道からは…大滝不動尊奥宮と雄滝☆
2025年01月15日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
14
1/15 8:18
林道からは…大滝不動尊奥宮と雄滝☆
林道にオサラバをして…登山道へ♪
2025年01月15日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
17
1/15 8:22
林道にオサラバをして…登山道へ♪
主稜線に上がり♪( ´▽`)
2025年01月15日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
15
1/15 8:36
主稜線に上がり♪( ´▽`)
ちょっと残念な富士山☆
2025年01月15日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
16
1/15 8:45
ちょっと残念な富士山☆
林道を横切り…
2025年01月15日 08:46撮影 by  iPhone 11, Apple
16
1/15 8:46
林道を横切り…
棚横手山へのビクトリーロード♪♪
2025年01月15日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
21
1/15 8:57
棚横手山へのビクトリーロード♪♪
棚横手山到着(^^)v
2025年01月15日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
28
1/15 9:01
棚横手山到着(^^)v
富士山☆
笹子界隈と相性の悪いchata(-_-;)
2025年01月15日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
17
1/15 9:04
富士山☆
笹子界隈と相性の悪いchata(-_-;)
来た道戻り…ここから未踏の甲州高尾山へ!
2025年01月15日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
15
1/15 9:24
来た道戻り…ここから未踏の甲州高尾山へ!
棚横手山バイバイまたね(^^)/~~~
2025年01月15日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
12
1/15 9:27
棚横手山バイバイまたね(^^)/~~~
富士見台を通過して…富士山見えなくなったのでスルースルー(^^;;
2025年01月15日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/15 9:27
富士見台を通過して…富士山見えなくなったのでスルースルー(^^;;
茶太郎・小太郎…チクチクもいっぱいあるから目を傷付けないように気をつけて歩いてね!
2025年01月15日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
14
1/15 9:30
茶太郎・小太郎…チクチクもいっぱいあるから目を傷付けないように気をつけて歩いてね!
いきなり拓け…防火帯かな?
2025年01月15日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
16
1/15 9:37
いきなり拓け…防火帯かな?
甲州高尾山ロックオン( ̄^ ̄)ゞ
2025年01月15日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/15 9:39
甲州高尾山ロックオン( ̄^ ̄)ゞ
まずは…無名ピークへ!
2025年01月15日 09:50撮影 by  iPhone 11, Apple
20
1/15 9:50
まずは…無名ピークへ!
1120m無名ピーク到着(^^)v
2025年01月15日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
27
1/15 9:53
1120m無名ピーク到着(^^)v
名前を付けたらしく…「仮称・甲州高尾山東峰」みたいです(^^;;
2025年01月15日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
15
1/15 9:54
名前を付けたらしく…「仮称・甲州高尾山東峰」みたいです(^^;;
晴れてたら南アルプスや富士山見えて最高だったんだろうな。。。。
なんて思いながら下っていたら…今度はchataが落葉に騙され滑落Σ(゜д゜lll)
御賽銭100円じゃ足りなかったかな???
2025年01月15日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
14
1/15 9:54
晴れてたら南アルプスや富士山見えて最高だったんだろうな。。。。
なんて思いながら下っていたら…今度はchataが落葉に騙され滑落Σ(゜д゜lll)
御賽銭100円じゃ足りなかったかな???
気を取り直し…甲州高尾山へのビクトリーロード♪♪♪
2025年01月15日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
17
1/15 9:59
気を取り直し…甲州高尾山へのビクトリーロード♪♪♪
甲州高尾山到着(^^)v
2025年01月15日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
25
1/15 10:00
甲州高尾山到着(^^)v
ちょびっと横移動して…甲州高尾山剣ヶ峰到着(^^)v
本当は宮宕山というらしい!
2025年01月15日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
25
1/15 10:07
ちょびっと横移動して…甲州高尾山剣ヶ峰到着(^^)v
本当は宮宕山というらしい!
ふかふか落葉のベッドで寝る…何処でも寝れる男・小太郎(´-`).。oO
2025年01月15日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
22
1/15 10:28
ふかふか落葉のベッドで寝る…何処でも寝れる男・小太郎(´-`).。oO
落葉堆積エリアは…下りだから余計にズルズル滑る(>_<)
2025年01月15日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/15 10:42
落葉堆積エリアは…下りだから余計にズルズル滑る(>_<)
帰りは…林道テクテク( ̄^ ̄)ゞ
ショートカットの道は倒木が多いので却下した!
2025年01月15日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
19
1/15 10:48
帰りは…林道テクテク( ̄^ ̄)ゞ
ショートカットの道は倒木が多いので却下した!
期限切れ寸前だけど…氷華発見(≧∀≦)
2025年01月15日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
16
1/15 10:58
期限切れ寸前だけど…氷華発見(≧∀≦)
ギリセーフって感じかなd(^_^o)
2025年01月15日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/15 11:00
ギリセーフって感じかなd(^_^o)
通行止めゲートを通過して…
2025年01月15日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
20
1/15 11:09
通行止めゲートを通過して…
駐車場到着d( ̄  ̄)
茶太郎・小太郎…景色は残念だったけど氷瀑に氷華が見れて楽しかったねお疲れ様(^-^)/
2025年01月15日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
22
1/15 11:11
駐車場到着d( ̄  ̄)
茶太郎・小太郎…景色は残念だったけど氷瀑に氷華が見れて楽しかったねお疲れ様(^-^)/
撮影機器:

感想

小太郎の目の病気と体重減少の為、雪山にはしばらく行けないので、冬らしさを感じられる棚横手山へ(^^)/

冬型が強いと高齢犬にはツラいので、天気よりも風無し気温高めを重視した( ̄^ ̄)ゞ

棚横手山へは、2018年2月と12月に行ったのでかれこれ7年が経つ。
その時に、滝の氷瀑や氷華が見れたので、今回もそれを楽しみに行ってみた♪

仁王門を過ぎると、直ぐに前滝の氷瀑が見れて期待が膨らみ(´∀`)

本命の髪洗滝も、まだ成長途中ではあったけどそれなりな氷瀑していてo(^▽^)o

その後には氷華がお出迎えしてくれて、今回のミッションは達成したヽ(´▽`)/
冬らしい景色だけど、ポカポカ陽気で歩けたので良かった♪♪♪

欲を言えば、富士山や南アルプスの展望を見たかったけど、山でもバイクでも笹子界隈は相性悪いので最初から諦めていたりもする(^◇^;)

それと。。。。。
①御賽銭入れて御参りしたのに、その後直ぐに茶太郎が落ちてしまったり私もズルっと落ちてしまったりで、御参り効果ゼロ?とか100円じゃ足りなかったかな?と色々と考えて歩いていた。
でも考え方によっては、茶太郎もケガなく私も膝を少し擦りむいた程度で済んだので、御利益はあったんだ!にいきつきました(^-^)

②小太郎の目の調子が、また悪くなり始めてしまった。
目薬の回数を増やさなければ(-_-;)
病気と上手く共存出来る山の回数にした方が良いのかな?
探っていくしかない。。。。。
小太郎にも御利益がありますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら