記録ID: 7703207
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
冬枯れの伊豆ヶ岳〜武川岳周回とあしがくぼの氷柱
2025年01月16日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 856m
- 下り
- 857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:14
距離 9.8km
登り 856m
下り 857m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に歩きやすい登山道でした。 |
その他周辺情報 | 1月9日から始まったあしがくぼの氷柱を見てきました。車はあしがくぼの道の駅に止め入場料500円/人掛かります。 |
写真
感想
今日は先日テレビを見てたら天気予報の依田さんがあしがくぼの氷柱から中継してたので見て見たくなり行って来ました。
近くの山歩きはとまだ未踏の伊豆ヶ岳〜武川岳の周回としました。
この時期の低山は地味で何もありませんが、最近の私達にしてはしっかりと歩けて良かったです。
あしがくぼの氷柱もまずまず良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵 [日帰り]
名栗げんきプラザ〜山伏峠〜前武川岳〜武川岳〜大栗沢林道(オーグリ入・大グレ沢)〜名栗げんきプラザ
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
伊豆ヶ岳と武川岳は未踏でしたか・・・
両方共良い奥武蔵の山ですよね。私は相当昔に登ったきりでかなりご無沙汰です。
あしがくぼの氷柱とセットで行かれるのも流石ですね。
雪山もいいですが、冬枯れのカサカサした低山も好きなんですよ・・・
私的には未踏の二子山とあしがくぼのセットもいいかな?っと思って拝見しておりました。
コメントありがとうございます。
あしがくぼの氷柱はまだ見たことがなかったので行って来ました。
伊豆ヶ岳と武川岳とも未踏でしたが奥武蔵の山はほとんど未踏なんですよ(笑)
この時期はやはり雪山に行きたいですもんね。最近はめっきり寒さに弱くなり行けてませんが、今週は寒さが和らぐようなので何処かに行きたいとは思っています。
霧氷は期待できないでしょうがね。雪山の気分が味わえればいいかな。
sumakさんの行動力が羨ましいです。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する