記録ID: 7703430
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
崇台山 日向ぼっこ
2025年01月16日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 149m
- 下り
- 150m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。一部落ち葉の多い下りがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
等高線が広がっていて暖かいというので日向ぼっこしながら崇台山
に行った。蝋梅には遅かった。ヤブコウジの実は落ちていた。万両の実も。崇台山の山頂からは展望が良かった。八ヶ岳が真っ白できれいだった。浅間山は雲の中だったが下るときには少し顔を出した。今日は10人くらいの人に会った。私のようにリハビリで登っている人がいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日も朝は冷え込みましたが昼はポカポカでしたね。軽井沢では朝マイナス6℃でした。
崇台山のロウバイはもう遅かったですか。 例年と比べてどうですか?
昨年から心配していた我が家のロウバイ、いつもなら沼津から帰ってっ来ると咲き始めるというタイミングですが、今年はまだです。少しツボミがありますが今年は咲くのかな?と心配しています。福寿草は芽が出てぐんぐん成長中です。
新春早春の時期に入りますね、里の花 花壇の花が楽しみですね!
ありがとうございました!
今日はポカポカ陽気でした。崇台山の蝋梅は南斜面ですので進みが早いようです。
E-gunmaさんの蝋梅はそのうちに咲くでしょう。楽しみですね。
これから春の花が咲くので待ち遠しいです。コメントありがとうございました。
こんにちは
今日の午前中は風も無く良いお日和でしたね。
崇台山を下から登れるようになったのですね。
だいぶリハビリの成果が出てきました。
私も頑張らなくては。
楽しみです。
こんにちは。今日は暖かい日でした。
低山ハイキングの吉田類さんのような具合に歩いています。ただ同行の女性は老婆です。下山後の酒もありません。コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する