記録ID: 7705550
全員に公開
ハイキング
甲信越
荒砥城跡
2025年01月17日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 257m
- 下り
- 257m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:24
距離 5.1km
登り 257m
下り 257m
天候 | 曇り たまに雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ずっと舗装された車道。急坂だけど危険箇所無し。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
バッテリー
|
---|
感想
戸倉上山田温泉に宿泊。
荒砥城跡迄散策。千曲市一望の素晴らしいながめと、美しい山々。お殿様になった気分でコーヒーを飲むのがミッション。
下山後、共同浴場つるの湯と亀乃湯に入るのもミッション。勿論宿に戻って宿の湯もたくさん入る。
アルカリ硫黄泉はこれまた美肌の湯。とろっさらっで少し硫黄の匂いがしてまさしくゆで卵になります!決して熱くないのに湯上がりもポカポカが続く素晴らしい温泉でした!
千曲川からの眺めは雄大で美しく、寒くなかったら一日中橋の上や土手にいられるかも。ずっとみていたかったなぁ。いつかまたゆっくりしたい時に来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する